共感をおぼえた
自分で書いてあることが
自分で理解できないこともある
とあった
納得だ
マスコミ、テレビなどに出たがりの
漫画家がおおいなか普通のひとか

ブログトップページへ (この下に以下の記述を追加)
テレビに出ている人々 Top > 2010年08月
テレビに出ている人々 Top > 2010年08月
2010年08月14日
熾烈な戦い NTT vs ケーブル
どっちが勝とうがかんけいありませんが
ケーブルは 速度が遅くても良いなら
うちの方が割安とかいっていますが
速度は重要でしょう
まあ、どっちもそこいらじゅうに線張りめぐらして
美観損ねているのだよ
ケーブルは 速度が遅くても良いなら
うちの方が割安とかいっていますが
速度は重要でしょう
まあ、どっちもそこいらじゅうに線張りめぐらして
美観損ねているのだよ
パソコンが終わるとき
もう7,8年使っているけれども
同じところが、2,3回こわれて
保証で無料修理してきたが
5年保証も切れて、どうしようか悩む
10年保証があったらよいかも
それから、保証といっても
販売店によっても保証内容がちがうようだ
あそこはハードデスクは保証にはいっていないから
うちで買って、とか言われたこともあった
追記 may 6 2012
パソコンは3から4台 乗り換えて使ってきたようにおもいます。
最初はwindows98 から はじめたのが 最初だったような気がします。
それから xp ノートパソコンになったりと 時代を乗り越えてきた?
のです。 それで、現在は windows7 を 使っているわけですが。
なにが 気に入らないかといえば 時代が早く回りすぎて行く、こと
ぐらいか。
以前使っていた プリンターが 7に対応できないようだ。
これでまた新しくプリンターをいれかえなくてはならない。
結構こたえる金額なのです。
コピーはちゃんとできているのに。
同じところが、2,3回こわれて
保証で無料修理してきたが
5年保証も切れて、どうしようか悩む
10年保証があったらよいかも
それから、保証といっても
販売店によっても保証内容がちがうようだ
あそこはハードデスクは保証にはいっていないから
うちで買って、とか言われたこともあった
追記 may 6 2012
パソコンは3から4台 乗り換えて使ってきたようにおもいます。
最初はwindows98 から はじめたのが 最初だったような気がします。
それから xp ノートパソコンになったりと 時代を乗り越えてきた?
のです。 それで、現在は windows7 を 使っているわけですが。
なにが 気に入らないかといえば 時代が早く回りすぎて行く、こと
ぐらいか。
以前使っていた プリンターが 7に対応できないようだ。
これでまた新しくプリンターをいれかえなくてはならない。
結構こたえる金額なのです。
コピーはちゃんとできているのに。
2010年08月13日
無農薬のお茶は?
おいしくない
初めて飲んだのがまずいからか
よくわからない
農薬入りのほうがおいしい?
ようわからん
初めて飲んだのがまずいからか
よくわからない
農薬入りのほうがおいしい?
ようわからん
夏は暑いもの?
今年は冷夏、冷夏という夏もあり
全くお客がこないので、今年はお手上げです
とかいうニュースが流れた年もあったなあ
そんな商売のかたがたは
今年はうはうは というほどではなく
普通に儲かっていることでしょう
で、ニュースというものは
本気で見ていたら病気になりそう
全くお客がこないので、今年はお手上げです
とかいうニュースが流れた年もあったなあ
そんな商売のかたがたは
今年はうはうは というほどではなく
普通に儲かっていることでしょう
で、ニュースというものは
本気で見ていたら病気になりそう
