
万が一のことですが、お家が燃えてしまったらどうしようと考えたら
火災保険を考えるわけです。ぼくの家も、かれこれうん十年近くなり
購入時に、強制的ではありませんが、成り行きで火災保険に入っていました。
それが、もうすぐ契約が終えるということで、保険代理店から
連絡が入りました。今はどうしようか悩み中です。
でも、一括見積もりしてくれるところは使わない手はないですね。
一度上記のところで見積もっています。
####注意事項####
10年くらい前に入っていた火災保険がありました。台風で建物が少し壊れたので
火災保険でまかなえるかと思いましたら、やや安い保険だったようで、修理費20万円以下では
でないそうです。最近の火災保険では低額の修理費でも保険がおりるようになっている。
家の一部が壊れたりしたら、まず保険に入っていたかどうか、冷静に考えてみましょう。
火災保険という名前から、火事でしか利用できないと思いがちですが、台風の被害でも
使えます。また、使えたとしましても、支払われる保険金の上限が決まっていたりしますので、
自分の入っている保険の名称やパンフレットに目を通しておきましょう。
追記 その1
最近、週刊誌を読んでいたら
年々、災害が多くなっているので保険の支払いが多くなっている。
そういうわけで、叙々に保険料も高くなっていくそうです。
ですから、1日も早く入るべきですね。
火災保険に入っていない方へ。