ハリルホジッチ 解任かあ どうなんでしょう。
残念です。日本のサッカーは、いつも日本のサッカーにこだわりすぎているからこういう判断しか下せない。
ハリルは良かったじゃないか。勝てないサッカーはダメということだろうが、ワールドカップで勝てれば
それでよいことであり、なんとかマッチで勝っても負けても仕方ないのじゃないか。
おそらく、ハリルは本番ではかなり考えていたと思うが。それが見られないのは残念の限りだ。
これで、日本のサッカーは舞い戻りだ。
また、トロトロしたサッカーの始まりだろう。
パス回しばっかりやってても勝てないよ。数試合前のでは、負けているのに
必要以上のパス回し、スピードサッカーはほど遠い。
ハリルホジッチよ、よくここまで、頑張ってくれた、ありがとう!!
それに比べ、力もないのに、文句を言う、頭の悪い選手の多いことか。
ワールドカップはよくて1勝できて終わりだろうね。まさか1勝もできなかったら
サッカー協会はどうなってんのという話しか。
ハリルホジッチ 解任かあ どうなんでしょう。
追記 2018/4/13
ハリルホジッチは契約違反と言われても、日本のサッカー界の悪いところをぶちまけて欲しい。
ぼくは本田が好きだったが、そうでもなくなってきた。まあ、今までがまずまずだったが
現状では疑問が残る。走れない、ミスパスをする、良いところがあってもこういうところがあり、
プラスマイナス、ゼロ程度になっている。ハリルは案外冷静に見ている。岡崎なども一枚上のチームになると手も足も出ない。総合的に見たら、25才以下の若い選手の方がイキがいい。ハリルはこの辺を重要視していたのではないか。なんども言うが、日本人の監督になって、上へは勝ち進めないことがはっきりしている。
ハリルホジッチのシステムを受け入れられない、日本人選手が多くて強くなれないのだ。
新聞などでは、ハリルを良かったとする選手のコメントはほぼないが、先のことを考えて
言えないだけだろう。
テレビで前園がしゃべっていたが、協会よりの忖度サッカーである、これでは世界に
通用するサッカーにはなれない。
追記 2018/4/23
ハリルホジッチ 4/27に会見を開きます。
追記 2018/4/28
会見をちらり聞いただけですが、怒りをぶちまけたいのに、我慢している、本当にかわいそうである。
しかも、日本のことが、本当に好きらしい。熊本にも足を運んだり、くまモンもつけたりと、
立派な人である。
ハリルは、ヨーロッパなどに行っている選手はつかわないということで、批判されていたが
そもそもチカラがなくなってきた選手たちである。経験はあっても走れない者はダメということだろう。
なんの間違いもない。
テレビに出ている人々は約30年間続けているブログです。
posted by papajan at 16:00
| 東京 ☀
|
Comment(0)
|
日記
|
|