感染者数に比べ死亡が少ない国。
カタール
シンガポール
サウジアラビア
チリ
クエート
など。
感染者数が多い国。
アメリカ
ロシア
イギリス
インド
ペルー
など。
いろいろ、データを分析すれば見えてくるの
でしょうね。
中国は、第二波に入ってきそうですが、
対策が、よくやっているのだろうか。
ctを撮って、肺の状態を見てpcr検査をして、と
スピーデーらしい。
抗体検査が、全国民にさせられたりすると
かなりの差別が始まりそうですね。
1億総ウイルス学者になってしまったようだ。
ウイルスは、2週間くらいすると形がかわったものになるという。
新型コロナウイルスが、人工のものであるか、そうでないかは
日本の学者は、誰も発表していないようだけれど
怖くてできないのだろうか。
日本の、ウイルス関連学者、団体は、少しは触れてみないか。
インドの学者は、偶然、HIVと、構成が一致したと最近発表している。
フランスのノーベル賞学者は、はっきりと人工のものと言っている。
どうなんでしょう。
以前、武漢の研究所で、Saasの時か、
保管しているウイルスがずさんであるから、他の国の研究者が
心配していたら、流出したといっている。
今回の新型も、保管していたものが、ということは
武漢に保管されていた、ということになるが、
自然に存在していたものか、人工で作られたものかは
分からないが、現実にあったということになる。
流出となると、中国の責任になり、絶対に認めないだろう。
いずれにしても、怖いウイルスは、かなりありそうとのこと。
感染、即刻、死亡なんてのもありそうです。
感染学者は、どんなウイルスがきても、すぐにやっつけられるのを
開発して欲しい。
コロナウイルスの感染数などを見てみると。
テレビに出ている人々は約30年間続けているブログです。