テレビに出ている人々

ブログトップページへ (この下に以下の記述を追加)

2020年08月31日

あいもかわらず、コロナのことだけど

あいもかわらず、コロナのことだけど。

台湾は、マスクしている人はほとんどおらず。
しかし、徐々に、国外から入ってきたら
だんだん増えていくのではないか。
ニュージーランドもにたようなもの。

ブラジルは、国民から、納得されて、無防備。
スウェーデンも似たようなものか。

ベトナムはどうなっているかはわからない。

インドが1番、最近増えていそうだ。
見た感じ、あまり、清潔そうではないからやむをえないか。



グラフを見ると、世界では、ピークを迎えているように思えるが?





あいもかわらず、コロナのことだけど。
posted by papajan at 05:41 | 東京 ☀ | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月29日

フワちゃんから学ぶべきこと

フワちゃんから学ぶべきこと。

えらい元気のいいこと。
他はみあたらない。



先程、2つくらいyoutubeみてみたら
2つくらいで飽きた、いや3つだった。

大学を5年で卒業している。
この大学は、フワちゃんみたいのが多そう、
いや、なんか金持ちの子が多かった雰囲気。

かなり、頭良さそう。
ただ落ち着きが無さそうなので
今の仕事でいいか。

研究職に向いているかもしれない。
孤独になると、かなり突き詰められるタイプではないか。


英語、中国語は、ヘラヘラぐらいか。


まあ、発展を祈るが、テレビとyoutubeをいったりきたりの
テレチューバーというところか。



posted by papajan at 23:11 | 東京 ☀ | Comment(0) | 学ぶべきことシリーズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月27日

山口もえから学ぶべきこと

山口もえから学ぶべきこと。


とりあえず、感染されたようで、猛暑ですのでご自愛ください。

何をやっている人かは知りません。
歌手ではなさそうで、一般タレントということで良いかな。

爆笑の田中の妻、あまり合わないなあ、と思うが
本人たちが、よいよいと言っていうのでよいのか。


しかしキオつけてくださいよ、突然サヨナラがやってくるかもわかりませんから。



実家が、有名な仏壇屋ということで、腐るほどのお金がありながら
タレント活動をしているタレントというイメージしかない。



テレビに、出ていて、癒されキャラだけど
何も印象に残るものがないなあ。
まあ、そういうタレントが貴重なでしょうか?










山口もえから学ぶべきこと

posted by papajan at 19:46 | 東京 ☁ | Comment(0) | 学ぶべきことシリーズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月21日

犬に噛まれた思い出でも書いてみるか

犬に噛まれた思い出でも書いてみるか。

生涯で、2度ほど。

最初の方だったか、30cmくらいの犬。
ワンチャンとか、可愛くは書けない。

足のスネあたりを、ガブっとではなく、カフっとくらい。
ズボンの上だから傷は浅い。

この犬も悪いけど、飼い主、悪びれるわけでもなく
お前がわるいといいたそう。

オーラが、すごっかったので、引き下がったが、
治療代くらい請求すればよかったなと。






2番目。
これは、柴犬だと思うが、?、犬種は疎いので。

太腿の付け根をガブリ、カフリではなく、ガブリに近い。

しかし、飼い主が心配してくれて
病院まで、付き添ってくれた。
時代が、変わってきたなあという感じ。

もう少しずれたら、大事なところで
危なかったな。



子供の頃、犬を飼っていれば、少しは犬の気持ちは
わかるんだろうけれど、猫だけだからなあ。





お犬様も結構だけど、ほどほどに。

ああ、あの牽引ロープか、伸びるやつ、
これは禁止にしてほしい、どこまで伸びるのか
想像もつかないから。



犬の思い出だけど
危険な犬を飼っている人がいるけど
自分の敷地内から、絶対出ないようにしておかないと危険がいっぱいです。

万が一子供が手を伸ばせば、届きそうなところにいて
危ない危ない。噛まれたら、即死しそうです。


ハンターが従える犬も怖いな。


犬種によっては許可制、禁止にした方が良いくらいだ。







犬に噛まれた思い出でも書いてみるか。
posted by papajan at 14:36 | 東京 ☀ | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

五木寛之から学ぶべきこと

五木寛之から学ぶべきこと。


週間新潮という雑誌から時々読んでみると。
なかなか面白い。


作家という職業は、ぼく的には、全く尊敬もしないし
軽蔑もしないが、どちらかと言えば、後者。なぜなら
本が売れたといえば、紙の消費量は莫大である。


環境問題から言えば、全く反対を行っている。
売れればよいという甘い考えから、温暖化につながっていることが
わかっていない業種である。


人となりが面白い、作家ってそんなものかと、
しかし、作家が全て同じではないだろう。


くそケチをつけてみると。
毎週毎週、同じような文を書けるなあ、と。
これで、収入を得ているんだろうが。

編集者とは、よく連絡を取っているようだ。
読者から受け取った手紙か何かを、よく聞いている。

で、それに答える形で文を埋めている。
なかなか、顧客によく対応していて商売上手である。



で、本もよく売れて、一流作家になれるのだろう。


ボチボチ、辛辣なケチでも付けてみよう。



2020 9月 週間新潮
読まなきゃよかったと思えるほどの内容。
紙面を埋めなきゃならないという病気に襲われていそう。





五木寛之から学ぶべきこと。
posted by papajan at 14:01 | 東京 ☀ | Comment(0) | 学ぶべきことシリーズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月18日

ローカルの女子アナが喋っていたが

ローカルの女子アナが喋っていたが。



細かいことで申し訳ないが
それは、違うんじゃないでしょうか?
それは違うと思います。



これを、
これは、違くないですか?


と言っているんだけど
これを普及させようとしているのが
丸見えで、いやらしい。

地方の、いや東京も女子アナは、目立とうと思って
やりすぎなんだよ。


本当に多いね、男のアナウンサーを、小馬鹿にしたような女子アナ増えたね。
ゴミ箱に入れたいくらいだよ。








ローカルの女子アナが喋っていたが。
posted by papajan at 22:28 | 東京 ☁ | Comment(0) | アナウンサー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月17日

メルカリで売れたけど

メルカリで売れたけど


kという商品が売れたけど。
100円儲かったけど。


メルカリは、かれこれ、1年超えくらいやってるけど
客がなあ。なんと言っていいものやら。でも
ぼくもその一人だけどね。

礼儀正しいのは少ないね、とはいえ
今時、そこまで?だけど。



値段を下げたら、買いますと言っておきながら、買わない
どういう精神構造か?


メルカリは、お金にがめつい、という印象しかない。

売り上げの送金に200円はかかる、100円くらいにしてくれないか。





コツを掴めば、かなり売れそう。


そういえば、一度トラブった人もいました。
内容が悪かったらしく、諦めました、送る前には
全てチェックしなければいけないと、反省。


最近は、ダイレクトオファーみたいのがあって
便利になったね、交渉しないでどうかわかるね。




様子見。



家の中を整理するには、良いけど、ほぼ売れない。
お店で売れそうなものは売れそうです。

安く買った、健康器具がすぐ売れそうですが、
自分で使って便利なので、出してません。







メルカリで売れたけど。
posted by papajan at 15:48 | 東京 ☀ | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月15日

Twitter って基本よくわからないから

Twitter って基本よくわからないから。




全くわからないから、youtube で勉強?してみたら
基本の基本がわかった。

フォロー
フォロワー
ツイート
メッセージ


こんなところが、わかれば、基本は突破できるかな。

以前、知り合いが、Twitter
で、サッカー選手と友達になったよ、と言っていた記憶がある。

まあ、基本ぐらいは知っておこうと思う。











Twitter って基本よくわからないから。
posted by papajan at 23:21 | 東京 ☀ | Comment(0) | メモっ得 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月13日

松本伊代から学ぶべきこと

松本伊代から学ぶべきこと。


最近は、食レポなどもやっており
レパートリーが増えている。

あまり、好きではないが、立派である。
仕事熱心。
主人には仕事をさせないタイプ?

昔風の人なのだろう、根は。


しかし、テレビで観ていると、何故か落ち着く。
どこか、ほんわりムードが漂ってくる。

また、ヒット曲を飛ばしてくださいね。










松本伊代から学ぶべきこと。
posted by papajan at 10:56 | 東京 ☀ | Comment(0) | 気になる歌手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月11日

巨大なカエルがいたということ?

巨大なカエルがいたということ?もみほぐし・足つぼ・ハンドリフレ・クイックヘッドのリラクゼーション店【りらくる】


7、8年前のことらしい。

ゴミ集積所の近くでのお話。
両手を、いっぱい広げての話。
ゆうに1mの長さがある。

たかさ、いや身長か、50cm
くらい。


幅も同じくらい。


色は聞かなかったなあ。


本当だったら、怖いなあと。

ぼくが見たのでは、長さ20cmくらいだけどね。


逆に、小さいのでは、1.5cmくらい。
アマガエルだと思うんだけど
この間、テレビで天然記念物だといっていたけど。
ここ、7年くらいは見ていないよ。





巨大なカエルがいたということ?
posted by papajan at 21:31 | 東京 ☀ | Comment(0) | メモっ得 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ブログでAmazonや楽天の商品を紹介するならこのASPを利用すると10%のボーナスあり。直接やるより絶対お得。 悩める人へのメッセージ ENGEI グランドスラム 呼吸 .pankuzu { color:#D97B65; font-size:12px; text-align:left; padding-left:23px; padding-right:0px; padding-top: 5px; padding-bottom: 0px; margin-top: 0px; margin-right: 0px; margin-bottom: 10px; margin-left: 0px; } .pankuzu a { font-size:12px; color:#D97B65; }