テレビに出ている人々
(この下に以下の記述を追加)

2022年06月26日

つまらないからやめとけ  ジョコビッチ

つまらないからやめとけ  ジョコビッチ


テニスの世界大会で、ワクチンを接種していないと
参加させないとかなんとか。

オーストラリアでは、入国させるとか、させないとか。

ジョコビッチは、信念のある人だと思う。

当時は、ジョコビッチは、批判が多かったが、今は少ない。


本当に、ジョコは考えがしっかりしている、
他のスポーツ選手も見習ったらいかがなものかと。

今の日本は、どこへ行っても、ワクチン接種は終わっていますかと聞かれる。
そんなの自由だろ、と言いたい。ゴーインな国、日本である。

ワクチンは自由接種であるのに、半ば強制的に
ワクチンをさせられた。後々、問題、裁判沙汰になることは明らかだ。

毎日のように、接種してすぐになくなったという、snsが多い。

テレビでは、全くニュースにもならない、恐ろしすぎる日本である。



つまらないからやめとけ  ジョコビッチ


posted by papajan at 12:24 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | メモっ得 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月25日

つまらないからやめとけ  選挙なんかやってる場合か

つまらないからやめとけ  選挙なんかやってる場合か


物価は、2、1%上がっているとのこと。
誰が、そう思っているでしょうか。
どう考えても、、少なく見積もっても、20%アップ、いや30%でしょう。


選挙は、いつも35%程度、国民の三人に1人くらいしか、投票していない。
政権は、おそらく、選挙にはいってほしくないのが本音だろう。
以前、老人は寝ておいてくれ、と言っていたものもいた。
それで、議会では、自分が寝ている。

全く話にならない。

若い人は、この30年間、政治を考えさせられない、教育を施している。
若い人に、選挙に行かない人が多いのは、若者のせいではなく
この政権のせいである、

選挙の30%くらいは、任意の人、30%くらいを別枠で入れたら
本当の国民の意思が反映されるだろう。

ガソリンにおいては、業者に補填して、消費者には
直接反映された感じがない。
ロシアでは、リッター、75円くらい、日本では、2倍である。

めちゃくちゃである。

日本の周りには、油田が、掘ればかなりあるとのこと。
30年前に、採掘していれば、今頃、ロシアと同じくらいの
ガソリン価格になっていただろう。
全く先も見通せない、政権がやってきたからこの座間です。

このまま、続いていくと
本当に日本は潰れてしまうのではないでしょうか。

一刻も早く、ありとあらゆることを変えていかなければ
日本が亡くなる。


本気でコロナ対策をしているとは思えない、
老人が毎日のように亡くなっていくのを当たり前のように。
年金を払わないのをよしとしているようにしか思えない。

老人を一人でも、亡くならないように、という意気込みは
全く感じられない。

ワクチンも、膨大に買わせられ、今では、廃棄なんだろう。
金額にしたら、怖くて発表すらできないようだ。

この30年間、日本をこのように、凹ませてしまった原因は
一言で言えば、公明党だろう、革新なのに
与党に擦り寄って生きてきた。

国民を馬鹿にしてきたとしか思えない。



大事な憲法を変えるにも、半分でよいとする、などと
全く話にならない。
逆に、80%の国民の同意が必要にするべき。







posted by papajan at 21:36 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | メモっ得 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月21日

つまらないからやめとけ 支持率

つまらないからやめとけ 支持率

日経を見ると

支持率 が出ていたが
各新聞の支持率を載せていたが
朝日新聞の支持率は載せていない。

読売、毎日などは載せていたが
朝日を載せないとは、いくら嫌いな新聞とはいえ
どうなのだろう。

支持率を、よく見ると
読売が一番高く
他より、15%くらい高い。

そもそも支持率なんぞ、信用は全くしていない。

50%〜60%くらいとなっているが
実際は、15%くらいだろう。

選挙前に、媚びへつらう新聞社が、デタラメの支持率を
載せていると言っても過言ではない。

日経は、経済は詳しいが
政権にべったりで、庶民の味方ではない。

日経平均など、マスコミは、最初に取り上げるが
Topixが、あるので、それを中心に据えれば良い。
1企業の平均を、東証の、株価に影響を与えるべきでない。

Topixで充分である。

早く.日経は経済に特化する新聞として
気づいて欲しい。




つまらないからやめとけ 支持率






posted by papajan at 13:45 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 株とデイトレード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月19日

つまらないからやめとけ  仕事

つまらないからやめとけ  仕事

江戸川区では、9000人ほどが引きこもりという。
本当の引きこもり、プラス、仕事につけない、つかない。

東京は、23区、23万人いることになる。
やく、2%ということ。
全国では、200万人ということ。

主婦も入っていたりするので
少なくみても、150万人くらいはいるだろう。

国は、他の国を心配することより、

お得
自国民の生活の安定に力を注ぐべきだ。

時給、100円、200円、300円でも働ける
ところを作るべきだ。
税金を、かすみ取ることのみを考えるな。


金がなければ、犯罪も増えるし、困った事ばかりだ。
今の政治家は、自分さえ良ければ、それで結構というものだけだから
日本は、撃沈していくのだよ。

意味のない、参議員選挙は、価値なし。

これほどの人が職につけてないのに、この国の政治家は
機能しているとは思えない。



つまらないからやめとけ  仕事

posted by papajan at 19:45 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | つまらないからやめとけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月17日

つまらないからやめとけ  日本の政治は終わっています

つまらないからやめとけ  日本の政治は終わっています

ということです。
自民党は、ここ30年はとくにひどいです。

株価を見れば一目瞭然である。

テレビを上手に使って、国民をうまく操っています。

物価を見れば、2、3割は当たり前。
ものによっては、2、3倍もある。

なぜ、日本が、潰れていくのか。
この選挙制度なら、永遠に変わらない。
言葉は悪いが、独裁政権とかわらない。

自分の都合の良い法律が、どんどん決まっていく。
恐ろしい世の中になっていく。

人口も減っていく。地方は滅びていっている。
都市部のみが、やや活気がある程度。

選挙で、主に、老人が、入れにいくので
自民党が勝つことになっている、しかも投票率は
低いので、圧勝になる。日本が良くなるのは
老人の比率が減る、20年後からだろう。


もっと、早く、日本を良くしたいなら
投票率を、最低でも、60%以上なければ、有効にならない
という法律でも作ったら良い、しかし、これも
悪質な大多数で、実現できない。
永遠に沈んでいく、日本である。

テレビでは、他の国の現実を、ほとんど放送しない。
YouTube でみると、おおよその生活がわかる。

日本は、徳川時代から、その前からか
我慢が美徳とされた、それが永遠に続いていて
我慢、我慢の毎日である。

こんな苦しい時に、消費税など、0%にしても
苦しさは、あまりかわらないだろう。

実際、どこでどう使われているかは、公表されていないのではないか。
消費税は、ほぼグレーゾーンだろう。



お得



posted by papajan at 20:47 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | メモっ得 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月16日

つまらないからやめとけ btsの新聞記事

つまらないからやめとけ btsの新聞記事

btsに関する記事が、朝日新聞に載っていたが
休止するとかなんとかと、書いてあったが
理由が、所属会社の株価急落とある。


それならば、どういう会社なのか、少しは知りたいところ。
しかし、全く所属事務所名も書いていない。
何か、書いてはいけないことになっているのか疑問。

Wikiでみてみると、載っている。
ハイブという会社の子会社、ハイブという株価が
下がっている。直近のピーク時より1/4くらい下げている。

新聞は、いつ、どこで、誰がと、いろいろ
書くのが基本だったような。

つまらないからやめとけ btsの新聞記事





posted by papajan at 21:52 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | メモっ得 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月15日

つまらないからやめとけ   YouTuber 火星に?

つまらないからやめとけ   YouTuber 火星に?


火星に人がいるとか
紹介画面では、火星に人間のような画像を載せたりして。
内容を一通り見てみると、そんな画像はなく見ようによっては
見えるかなという程度。

悪どい動画再生回数稼ぎの手口である。
そんなところには、登録をすべきではない。
悪質ボタンが有れば、連打したいくらいだ。

最近は、この手の、悪質再生回数稼ぎが増えてきたから
注意しましょう。

あまりに、気をひくような紹介画面に気をつけましょう。

かなり宇宙には興味があるので
よく見ています。




つまらないからやめとけ   YouTuber 火星に?

posted by papajan at 15:59 | 東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | つまらないからやめとけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

つまらないからやめとけ    リクルートカード

つまらないからやめとけ    リクルートカード


これはやめなくて結構です。
ぼくも使っています。
スマホ代金もこちらから落としています。

ガス料金もここにしました。


お得

ポイントで牛乳を買ったりしています。
Pontaと連携していると便利です。


つまらないからやめとけ    リクルートカード




posted by papajan at 11:40 | 東京 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | カードを使い倒す | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月14日

つまらないからやめとけ  キリンカップ チュニジア戦

つまらないからやめとけ  キリンカップ チュニジア戦

前半
伊藤ジュニアでしょうか、この人だけが
評価できる、あとはいないかな。

個人技では、チュニジアの方が一枚上。


日本は下手くそだなあ。
ボールタッチが特に悪い。

昔から見ているが、日本のサッカーは下手すぎる。

やはり、監督が、首脳陣がダメなんだろう。
昔、いろいろ、外国からの監督が いた時は
スタイルが違っていた。

ワンタッチパスが、出来ない、足元周りでこちょこちょが多い。
外国チームは、ワンタッチパスを、4、5回続けたりする。
しかもゴール前でだ。
先日の、ブラジルが、それをやった。
日本では、一度も見たことがない、
サッカーの、パスの感覚がかなり悪いのだろう。
瞬間的にパスが出せる感覚は、どんなに練習してもできるものではない。
やはり、センスがないのだろう。


南野、どうなんでしょう、疑問です。


後半戦。
戦犯は吉田である。インタビューで、私が悪かったといえ。
昔から見ているが、よく止めた時も多くあるが
今日のように、負けを導いた責任は重い。
こういう選手を選んでいる、監督、その他がわからない。

日本はワールドカップに出場できるチームではない。


監督の責任は重い、こんな監督をなぜ選んでいるのかわからない。
外国人の監督の方がよい。


ワールドカップなど、ボロ負けになるだろう。



つまらないからやめとけ  キリンカップ チュニジア戦




posted by papajan at 19:55 | 東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月12日

つまらないからやめとけ  プーチン大帝

つまらないからやめとけ  プーチン大帝


ピョートル大帝らしく、
大帝になりたい訳だから。

みんなで、プーチン大帝、プーチン大帝
そろそろ、おやめなすってくだせえ。
と、みんなで言ってあげれば
喜ぶでしょう。

何を言っても、大帝、これでよろしいでしょうか
大帝、大帝、お食事が出来ました、大帝ずくめに
してあげたら良い。

こんなことぐらいしか、思いつかないな。

国連も、宗教も、アメリカも、匙を投げ出しそうだから
どこかの国は、まっしぐらに、戦争に進ませているようだが
先の戦争を企てていそうで、怖い。



つまらないからやめとけ  プーチン大帝



posted by papajan at 13:38 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ブログでAmazonや楽天の商品を紹介するならこのASPを利用すると10%のボーナスあり。直接やるより絶対お得。
悩める人へのメッセージ ENGEI グランドスラム 呼吸
.pankuzu { color:#D97B65; font-size:12px; text-align:left; padding-left:23px; padding-right:0px; padding-top: 5px; padding-bottom: 0px; margin-top: 0px; margin-right: 0px; margin-bottom: 10px; margin-left: 0px; } .pankuzu a { font-size:12px; color:#D97B65; }