テレビに出ている人々

ブログトップページへ (この下に以下の記述を追加)

2022年11月30日

戦争をやめてください 物価が高い

戦争をやめてください 物価が高い

世界中を苦しめている戦争。
誰か、止める力のあるやつはいないのか。

本当に人間ってやつは愚かなもんだ。

停戦しろよ、そして終戦に。

誰一人として、停戦を持ちかけようともしない。
もう既に、10か月を経過した。

毎日のように、戦死者が出ている。
人の命なんて、虫ケラ同然のようだ。

日本は停戦を持ちかける国になれないのか。
参戦しているに過ぎないか。

日本は、スイスのように永世中立国に
なったらよい、どこからも責められず、
どこへも攻めに行かず、中南米の
コスタリカも、永世中立国だ。
日本も、アジアで初の永世中立国を
やらないか、カルト党では無理。

国会は開会中だけど、うまく逃れようと躍起だね。
ちょうど.ワールドカップで目がそちらに向いているから
国会やってないように思える。

ガーなんとかyoutuberには、けちょんけちょんに
言われている首相。

国会の開いてない、時の給料は払わなくていいんじゃないか。
特に仕事しているふうでもないから。



posted by papajan at 23:41 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月29日

無愛想な電気店がありました

無愛想な電気店がありました

電気器具が壊れたので
買い替えに行ったら
店員の数が足りなくて
説明不足。

会計に行ったら行ったで
面倒臭そう。
よくここまで
無愛想な応対ができるものかと、逆に感心するばかり。

説明を聞いても
そんなの聞かなくともわかるだろう、という感じ。

EI電気は、これで、業績が悪くなさそうで
やっていけるだろうか。
posted by papajan at 13:44 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スペイン戦は引き分けると予想する

スペイン戦は引き分けると予想する

普通に考えると
スペインは、コスタリカ戦で7点くらい上げている、
それから考えると
日本は10点差の負けということになる。

そう簡単には計算道理には行かない。

スペインは、案外、久保を怖がっている、スペインファンによると。
選手もそう思っているだろう。
日本は、久保をどう使っていくかが鍵だ。

スタートから使うべきか、途中から入れるかで
勝敗を分けると言っても過言ではない。

日本は、勝利すると有頂天になってしまう癖がある。
まるで優勝したかのような、落ち着きが足りない。


今日の長友のコメントを見るとやや、落ち着いているようにも見えるがいまいち
神がかり的なことを言っていたが、現実はなれ。

普通に考えれば
2−0、3−0で負けるだろう。

メンタルが引き締まれば、引き分けまでいける。
posted by papajan at 13:35 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月27日

コスタリカ戦が、負けた理由



やはり、幸福度、世界一の国が勝つということ、か。
こじつけ。

ではないか。

軍備よりも教育にお金を回している。
かなり、賢い国である。
永世中立国であり、中南米のスイスと
いったところか、しかし物価は高いらしいが
日本と同じくらい、ほぼ医療は無料である。

移住する人も、多いらしい。

日本ではお先真っ暗な生活を余儀なくされている。

ほぼ、カルト教などいらないのに
切ることが出来ずに、ズルズルとしていて
時間が経てば、国民は忘れるだろうと。


サッカーに戻ると
解説の、松なんとか、これを聞いていると
勝てる気が全く起きない、変えたらよい。
正確な、状況が伝えられていない、ただの1応援者である。


前半戦は、ほぼミスキック、ミスパスのオンパレード。
結構暑いので、体がやられている感じがする、
気候的には、コスタリカに優位がある。

日本で活躍したのは、三苫くらいで
あとは誰もいない。

負けた原因は、やはり監督か。

ドイツ戦で勝ったので
有頂天になりすぎ、選手ともども。

ドイツ戦では、後半戦でガラリと変えたので
少し変えようとしていた、しかし中途半端。
裏をついて、ドイツ戦と同じく、後半から、堂安、浅野をセットで入れればよい。
又は.もっとガラリと。久保、柴崎でもよいのではないか。しかし
パワーがないからなあ。


このまま行くと、グループ最下位になりかねない。
普通に考えると、スペインには、10−0 になりかねない。
よくて、3ー0の負けだろう。


グループ敗退にならないことを祈る、だけ。



posted by papajan at 21:36 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

コスタリカの勝ちです

コスタリカの勝ちです


とは言っても
ワールドカップのことではありません。

世界、幸福度が世界ランキングが1位です。
日本は40位くらいで歯が立ちません。

バナナの生産が主な産業です。
常備の防衛がないそうです、
軍備にお金を使わないために
他の国も攻めようとは
しないかもれません。

日本もサッカーで勝たなくともよいから
幸福度で1位を目指してほしい。

日本の首相も、日本が勝ったら
うれしいコメントくら出せないものか、
祝日まではいいとしても。



コスタリカの勝ちです




posted by papajan at 18:49 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月24日

カメルーンの勝ちにかける

カメルーンの勝ちにかける


ヨーロッパ勢は、何か落ち込んでいそうだから、
これからはアフリカの時代ということらしい。

英雄ソングと言っているから
よくウオッチしていこう。

スイスは、かなり金持ち国らしい、
フランス人は、金稼ぎにスイスに行くらしい。



カメルーンの勝ちにかける




posted by papajan at 19:03 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月23日

ドイツ戦をみているけど

ドイツ戦をみているけど

普通にみて負けだ。
なんか、メンバーみて、3人くらい
先発だと思ったのに出ていない。

まあ、体格、体力不足か。

伊東がよかったくらい。

0ー0の時、監督の笑顔が見えたけど
買ってもないのに、笑うな。
試合中に、ニコニコする監督は見たことないぞ。


後半戦を振り返り、
浅野は、元気があってよい、
彼が後半戦を引っ張っていった。
堂安は良いが、インタビューが、引っかかるけど。

監督は、後半戦は、システムを変えたと言っていた。
これは、最初から決まっていたのか
それとも、前半戦を見て変えたのか
わからない、最初からそういう計画なら
素晴らしい采配ではと思う。

とにかく、勝てたことは良い、
中澤が言っていたように
明日は、祝日ではないか。

国としては沈んでいるので
よい挽回の機会なのに
サウジアラビアに負けるよ。

今大会は、ヨーロッパが弱く
アフリカが強く
北米が強く
南米が弱く
時代は変わってきている。
うまくやれば、日本も期待が持てるかな。

posted by papajan at 23:07 | 東京 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本とドイツの予想は、つまらないから

日本とドイツの予想は、つまらないから


やめよう、とは思うが
毎回まいかい、外しているので。

引き分けにしておこう。

全般的に、ヨーロッパは、弱くなっていそう。
ドイツをちょっと、見てみたら
パスが上手である、で、ボールを取られたら
5秒以内に、取り返す、ということだが
それにこだわっていたら、どうかなと。

また 今大会は、AIとうまく付き合って
行かないと、勝てない。
アルゼンチンも、AIに負けたと言っても
過言ではない、メッシのことは
褒めることが多いが、イランが初得点を
入れたのは、メッシの甘いボール捌きでボールを取られ、
そこから、イランの3個のパスが続きゴールした。
明らかに、メッシの凡ミスと言っても良い。

試合中、メッシ画面をよくみていたが
反応は素早いけどね。

さて、日本は、どうかなと。
まあ、外観的には、長友が、赤に。
これは、マイナスイメージに。



ということで、引き分けが妥当。
もしくは、1−0で敗退。

ヨーロッパのチームは、今大会はあまり好きでは
ないらしいから、力が、入っていない感じ。
人権問題など。

日本とドイツの予想は、つまらないから


posted by papajan at 15:00 | 東京 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

あさいちなんていらないだろう

あさいちなんていらないだろう

朝っぱらから、喋り続けるのが
出ていたけど、
頭が痛くなりそう
ずーーーーっと、休みなく。

まあ、料理は、やや我慢できるけど。

まるで、家で友達と話ししているように
しゃべっているんだけど、聞き飽き。

アクリル板を持ち歩いて
やっていたけど
マスクもせずにやっていて
なんの意味があるのか。



きれいなところで調理しています、
とか最近、こんなメッセージが出るが
視聴者からしたら、まるで関係ない。
汚いものを食べようが、きれいなものを食べようが
全く、関係ない、清潔に気をつけてやってなーーーーす、
恩着せがましい。

こちらには、全く食べられもしないんでだからただの、いい迷惑。
食べる番組は、廃止の方向でよろしく。


テレビは、日ごといらなくなりそうです。

ワールドカップを見ていると
Abemaで見られたりするので
テレビ、テレビということでもない時代に突入した模様です。
posted by papajan at 14:41 | 東京 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月21日

過去のイランとイングランド戦を見てみたら

過去のイランとイングランド戦を見てみたら

かなりぶつかり合いが激しい。
イングランドは、あまりパスを通そうとはしていなそう。

かなり、両者とも、ゴリゴリな感じがする。

なんとなく、イランに助けたくなるが
イングランドが、固いだろうか。

もうすぐ始まるね。
今日は、夜中じゃ、ないから
少し、身体は楽か。

昨日の試合から、見ると
開始5分間は怖いね。
どちらが、どうかはわからないから
勢いで点が入りそう。
後半など、エクアドルの完璧な守りがすごかった。

見ていてつまらないけどね。

今日はやや、レベルの高い試合になるのか
目が離せない。

posted by papajan at 21:45 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ブログでAmazonや楽天の商品を紹介するならこのASPを利用すると10%のボーナスあり。直接やるより絶対お得。 悩める人へのメッセージ ENGEI グランドスラム 呼吸 .pankuzu { color:#D97B65; font-size:12px; text-align:left; padding-left:23px; padding-right:0px; padding-top: 5px; padding-bottom: 0px; margin-top: 0px; margin-right: 0px; margin-bottom: 10px; margin-left: 0px; } .pankuzu a { font-size:12px; color:#D97B65; }