テレビに出ている人々
(この下に以下の記述を追加)

2023年09月01日

日本は、英語を普及させるのか、させないのかはっきりさせろ

日本は、英語を普及させるのか、させないのかはっきりさせろ

アフリカの貧しい地域のこと。
ある日本人のYoutuberが、
可哀想だから
食べるのを配って歩いていた。
確かに、貧しい感じではある。
しかし、みんなよく太っている。

それはそれとして。

その貧しい人たち。
流暢な英語を喋っているではないか。
日本に来たら、先生でも通用しそう。


で、日本は、英語学校など雨後の筍レベル。

全く、市中では、英語が通じないし
喋る人も、ほぼいない。

英語を普及させるには
カタカナを廃止すること。
これがあると、英語を間違って覚える。
買い物で、英語でやるとポイントをつけてくれる。

学校でいくら教えても、喋ることはまずない。

テレビの映画の吹き替えはやめる。
字幕もやめる。
ヨーロッパの英語が普及していない国の人は、テレビの映画で英語を覚えたと言う。


まあ、国が、英語を薦めるのか、しないのかハッキリしないから
どうにもならない。

また、よく喋れる人は、俺は、お前らと違う
みたいなスタンスをとっていて
見苦しい、大臣にもいるだろう、俺は違ううんだ、みたいな、
感じ悪いよな。

英語を主に使える、コンビニでも作れば良い、
国が援助したりして、ポイントも多くつければ
少しは、英語が普及するんじゃないか。

こういうコンビニで、先の極貧国の人たちを使えば、喜ばれるんじゃないか。
生半可、西洋人を使うと
高額で使えないし、感じ悪い、お高く止まっているから。
気分悪い。

国は、英語を普及させるのか、させないのかハッキリしろ。
posted by papajan at 21:32 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ソフトバンクの和田の言うことは全く正しい

ソフトバンクの和田の言うことは全く正しい

アメリカに行ってから変わったらしい。
先輩後輩の意識をなくしてから
上手くコミュニケーションが取れるようになったとのこと。

日本は、先輩後輩の関係が激しく
仕事では、それをかなり意識しなければならない。

日本が、発展が遅れているのは
この先輩後輩の意識があるからだ。

この先輩後輩意識を
日本の社会は、かなり
飛躍的に伸びるはず。

これが、ある意味、アメリカが
のびのびと仕事ができて
世界一の経済を誇っているのだろう。

日本は、歴史的に、控えろうとか言って
全く、反対のことをやっている。

時代劇を好んで見ているが
この時代劇など、日本の発展を阻害している。
posted by papajan at 21:13 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

災害のこといろいろやってるが、自衛隊が最初に動かないから

災害のこといろいろやってるが、自衛隊が最初に動かないから


被害が多くなるんだよ。
いつも思うが、自衛隊が、即座に救援に行っているのは
見たことがない。


何故か、自衛隊は、救援のために、動けないのだろう。

よく聞くのは、自衛隊に
要請する、とか
知事が、要請するなど。

救助しているのは
消防局。

消防では、人数が足りないだろう。

戦争でもない限り
自衛隊は、動けるはずだ。


戦争の自衛のためだけなどもったいない。

戦争にもなっていないなら、
災害救援を積極的にできるように
法律を変えるべきだ。

自衛隊という名前から
自衛、災害救助隊に変えたら良い。

そうすれば、もっと被害者は少なくなるはずだ。

救援が消防局だけなど
足りないに決まってるだろう。

自衛隊も、緊急で集まれる、こともありそうなので
それを使えば、もっと効率的になる。


国が、また、災害緊急局みたいなのを作っているが
実際が伴っていない。


自衛隊を、救助隊に変えても良いくらいだ。
posted by papajan at 19:06 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本は政治家が勘違いしている

日本は政治家が勘違いしている

政治家になっているもの、
政治家になろうとするもの、

国民にくまなく
幸せにしてやろう、
とは思っていない。

自分自身の私腹をこらすため
また、支援者、関係者のところに
金が回るようにしておるだけ。

よって、国民は、歪な、生活を
余儀なくされる。

1人として、本当の政治をやろうとはしていない、

ほぼ、全てと言って良い、
支援者と自分のところに金が降って舞い戻るように
しているだけ。
posted by papajan at 15:07 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

億万長者って、何か感がているのかな、いや兆万長者のことだけど

億万長者って、何か感がているのかな、いや兆万長者のことだけど

100億か1000億くらいだと
すげーなくらいだけど。

兆になると、声も出ない。

で、何を考えているのだろう。
おそらく、何も考える必要はないのだろう。
黙って座っているだけで
お金が増えていくのだから、



10兆円を超えているなら

世の中のために、2兆円くらい放出してくれないかな。


例えば、
今の戦争、
ロシアとウクライナに
それぞれ、1兆円くらいあげれば
戦争を、辞めるんじゃないか。
金に汚いやつらだから、これでも無理か。

しかし、こんな金持ち出てこないかな。


ウクライナのゼレンスキーなど、隠れて金を
稼いでいるとか言われているので
1000億くらいあげるから
やめとけといえば、すぐやめそうだけどな。

プーチンは、どうかなだな。

兆を超える金持ちは、核爆弾から逃れるための算段
だけに、金を使っているんだろうね。

こういう金持ちは
どこまでいっても
自分の金は出さないだろうね。
posted by papajan at 14:20 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ブログでAmazonや楽天の商品を紹介するならこのASPを利用すると10%のボーナスあり。直接やるより絶対お得。
悩める人へのメッセージ ENGEI グランドスラム 呼吸
.pankuzu { color:#D97B65; font-size:12px; text-align:left; padding-left:23px; padding-right:0px; padding-top: 5px; padding-bottom: 0px; margin-top: 0px; margin-right: 0px; margin-bottom: 10px; margin-left: 0px; } .pankuzu a { font-size:12px; color:#D97B65; }