真相はわからないということ。
さて、やぶにらみで考えると。
将棋はあまり一般受けしなくなった。
NHKでしかめっ面して放映されているのをみるくらいだ。
とてつもなく、頭を使っているのだろう。
そこがおもしろいだけ。
今の時代、コンピューターになってしまい、人間はいらなくなった。
ほかの業種では、すでに始まっている。簡単な仕事はもちろんのこと
弁護士もコンピューターにとってかわるようだ。
これらから、類推すると、顔をゆがめて対戦する将棋も
みためは面白いがコンピューターには負けだから
リストラ業種だ。
聞くところによると、かなりの棋士が不正をやっているらしい。
おそらく、こっちのソフトより、こっちのほうがいけそうだ、みたいな感覚か。
とにかく、はやばやと、将棋はコンピューターにまかせ
将棋連盟はいらない。
レベルの高いコンピューター同士のほうがおもしろくないだろうか?
しかし、コンピューターは処理スピードが年々あがっているから
試合時間は数秒で終わりということか。
これもこれで、あっけない。
とりあえず、将棋などのゲームのプロはなくなる。
弱いんだから。
一人でもはやく、廃業宣言でもしたらよい。
スマホから自宅コンピューター又は他のコンピューターに遠隔操作したようだ。
自宅のコンピューターを差し出したということは、他のところで借りていた。
サーバーを借りていたということか。スマホは提出しないから、バレが見つからないようにだろう。
対局中、すごい考えているような顔して、スマホの最善手を刺すだけか。
考えようによっては楽な商売か。
この将棋ソフトはフリーらしい。ほんと、進んでるねえ、人間はいらない時代か。
将棋九段が不正というニュースは?
テレビに出ている人々は約30年間続けているブログです。