検索とは? google rank
最近は、google rankというものはないのだろうか。
ランキングがいくつくらいか気になったものですが。
以前は、このしょうもないブログで3でした。
おそらく、想像すると、googleは価値のあるページは見せない?なのか。
検索結果は、価値のあるサイト、みんながよく見るサイト、こういうのが
上位に並んでくるはず。
しかし、検索側は、商売であるから、自分に有利な方に
、有利な方を上にする。商売なら誰でもそうする。
よって、検索はあてにならない、結果になっているのではないだろうか。
こういう時こそ、日本の大学が、本当の有益な検索できるものを
提供できるようにしてもらいたい。
今日も金をこれだけだせば、ランキングの1ページ目に出ている
企業から広告が出せますよ、と電話が来ている。ということは
ランキングがあてにならなければ、意味ないね。
話を戻すと、検索会社は、自分のところのPRが、サイトに載っているところを
上位にするだろう。ということになる。
みんなが検索しているのは怪しいランキング結果を見ていることになる。
しかし、現在の検索会社は、正しい検索結果を自分で持ちながら
自分に有利な結果を加えながら、流しているのではないだろうか。
検索とは? google rank。


2016年09月17日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
