小池都知事の定例かいけんを聞いてみたら? 14:00 | テレビに出ている人々

ブログトップページへ (この下に以下の記述を追加)
テレビに出ている人々 Top > 日記 > 小池都知事の定例かいけんを聞いてみたら? 14:00
テレビに出ている人々 Top > 日記 > 小池都知事の定例かいけんを聞いてみたら? 14:00

2016年09月23日

小池都知事の定例かいけんを聞いてみたら? 14:00

小池都知事の定例かいけんを聞いてみたら? 14:00

少しだけだけど。
それほど、聞いたわけではない。

ほんと、定例だなと。
質問する人はどんな人が入れるのか?疑問。
重複する人もいたり、横の連絡話し、前の質問を聞いておけよ!!
東京新聞??か。

気になる知事の言葉ですが、都民に知らしめるとか言っていたが
知らしめるは、目線が高く感じられるけど、ぼくの勘違いか。

まあ、全般、目新しいことはない。
当たり前といえば、あたりまえか。
下にやらせる、報告を受けるとか、上に立つとこんな言葉しか聞こえてこない。

しかも、下にというと、その下、またその下となりどこまで下なのか。
一つ下で全部やれよといいたい。

聞いていると、自民党の縄張り争いの尖兵隊がやっているとしかくらいしか思えない。
自分の党の争いを、定例会見で、どうのこうの匂わせても感じ悪い。

やはりはっきりとした革新がやらないと
なあなあで、終わっていくだろう。

小池都知事の定例かいけんを聞いてみたら? 14:00

インターネット中継とかするそうだけど、自前でやってくれ。
よく、セコセコ動画とかに配信を委ねたりするのはやめましょう。
東京都インターネットライブ とかで検索したら
すぐに見られるようにしてもらいたい。


posted by papajan at 21:26 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
ブログでAmazonや楽天の商品を紹介するならこのASPを利用すると10%のボーナスあり。直接やるより絶対お得。 悩める人へのメッセージ ENGEI グランドスラム 呼吸 .pankuzu { color:#D97B65; font-size:12px; text-align:left; padding-left:23px; padding-right:0px; padding-top: 5px; padding-bottom: 0px; margin-top: 0px; margin-right: 0px; margin-bottom: 10px; margin-left: 0px; } .pankuzu a { font-size:12px; color:#D97B65; }