さんまは気を大切にしている、
脳内学者は、そんなのアホくさいと。
まあ、気の持ちようということで、ぼくはさんま派です。
しかし、脳内学者のいうことは、だいたい的を得ている。
ただ、占いとの話しで出てきたことです。
それから、ゆうこりん、大丈夫か??!!??
信じすぎじゃあないでしょうか?
さんまは離婚した時、何か悩んでることありませんかと、ドアポンが30分おきにきた
と言っていましたが、全部違う宗教とか? 同じところが、入れ替わりで来ていたんじゃないか??
ほんと、高額宝くじが、当たったところにきた、寄付依頼とおなじだね。
ぼくのところにも、いろいろあるから、思い返すと、そんな時、いろんなのが
立て続けにきていたね。同じ町内の、某宗教は常連だね。
よく、4人から10人くらいでくる、あの帽子をかぶったり、不釣り合いな男女で歩いてくる
どこからともなく来て、どこかへ消えていく、あの団体はなんなんだろう。時代錯誤的歩き方して
時間止まってないですか??
一度、立ち話をしたことがありましたが、かなり遠くから来ているようでした。
特にターゲットとは、みなさなかったのか、まるで他人事、さむーい感じの会話でした。
さんまと脳内学者の違いはこんなところです。
テレビに出ている人々は約30年間続けているブログです。