つまらないからやめとけ 親善試合サッカー
初めて?ブラジルに勝てるかの
期待を 胸に抱いて、テレビにくついてみていたが、負けた。
よく頑張ったと、思うが負けは負け。
昔より、力の差が縮んだと思ったら良いのか疑問。
ネイマールの1人舞台か。
特にネイマールの技が際立ったわけでもない。
どちらかと言うと、ファウル取りに専念しているよう。
豪快なシュートは見られない。
つまらなくなったサッカーだ。
当たり前のように手を使うスポーツになっている。
今の世の中にそっくりか。
取り立てて、日本チームはこれといったものがない。
全般はよく頑張った感じがある。
外国で活躍している選手が多いので
慣れている感じ。
ネイマールは、試合中に、主審と、にこやかに話をしていた。
前半、森保監督は、笑みを浮かべていた。
ブラジルとZEROZEROだから、互角と思い込み
そうなったと思うが、勝っているわけでもないのに
これかよ、と思った。
それに比べ、ブラジルの監督は、試合中、顔色一つ変えていない。
監督のレベルの違いの方が大きいか。
つまらないからやめとけ 親善試合サッカー

ブログトップページへ (この下に以下の記述を追加)
テレビに出ている人々 Top > サッカー > つまらないからやめとけ 親善試合サッカー
テレビに出ている人々 Top > サッカー > つまらないからやめとけ 親善試合サッカー
2022年06月06日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
