学ぶべきことシリーズ | テレビに出ている人々

ブログトップページへ (この下に以下の記述を追加)
テレビに出ている人々 Top > 学ぶべきことシリーズ
テレビに出ている人々 Top > 学ぶべきことシリーズ

2020年09月11日

老人から学ぶべきこと

老人から学ぶべきこと。


老人とは僕のこと。
及び一般的な老人のこと。



まあ、健康のことがおおいかな。

きょう、NHKで放送してましたが
間違って飲み込んだり、うまく飲み込めなかったりするのは
喉の筋肉の低下に帰する、ということ。


喉の筋肉をきたえなければならないな。
喉の筋肉の鍛え方はぐぐるとして
あまり、鍛えるといわれたことはないね。








すぐに薬とかにいきそうだけど、鍛える
ことをしよう。

喉は、うがいが良い。
たんが、よく絡むので、うがいをするようにしています。

ただ単に、ガラガラだけでなく、顔を少し動かしたり
口を大きくしたり、小さくしたりすると
効果がある大きくなります。







老人から学ぶべきこと。
posted by papajan at 22:20 | 東京 ☀ | Comment(0) | 学ぶべきことシリーズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月29日

フワちゃんから学ぶべきこと

フワちゃんから学ぶべきこと。

えらい元気のいいこと。
他はみあたらない。



先程、2つくらいyoutubeみてみたら
2つくらいで飽きた、いや3つだった。

大学を5年で卒業している。
この大学は、フワちゃんみたいのが多そう、
いや、なんか金持ちの子が多かった雰囲気。

かなり、頭良さそう。
ただ落ち着きが無さそうなので
今の仕事でいいか。

研究職に向いているかもしれない。
孤独になると、かなり突き詰められるタイプではないか。


英語、中国語は、ヘラヘラぐらいか。


まあ、発展を祈るが、テレビとyoutubeをいったりきたりの
テレチューバーというところか。



posted by papajan at 23:11 | 東京 ☀ | Comment(0) | 学ぶべきことシリーズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月27日

山口もえから学ぶべきこと

山口もえから学ぶべきこと。


とりあえず、感染されたようで、猛暑ですのでご自愛ください。

何をやっている人かは知りません。
歌手ではなさそうで、一般タレントということで良いかな。

爆笑の田中の妻、あまり合わないなあ、と思うが
本人たちが、よいよいと言っていうのでよいのか。


しかしキオつけてくださいよ、突然サヨナラがやってくるかもわかりませんから。



実家が、有名な仏壇屋ということで、腐るほどのお金がありながら
タレント活動をしているタレントというイメージしかない。



テレビに、出ていて、癒されキャラだけど
何も印象に残るものがないなあ。
まあ、そういうタレントが貴重なでしょうか?










山口もえから学ぶべきこと

posted by papajan at 19:46 | 東京 ☁ | Comment(0) | 学ぶべきことシリーズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月21日

五木寛之から学ぶべきこと

五木寛之から学ぶべきこと。


週間新潮という雑誌から時々読んでみると。
なかなか面白い。


作家という職業は、ぼく的には、全く尊敬もしないし
軽蔑もしないが、どちらかと言えば、後者。なぜなら
本が売れたといえば、紙の消費量は莫大である。


環境問題から言えば、全く反対を行っている。
売れればよいという甘い考えから、温暖化につながっていることが
わかっていない業種である。


人となりが面白い、作家ってそんなものかと、
しかし、作家が全て同じではないだろう。


くそケチをつけてみると。
毎週毎週、同じような文を書けるなあ、と。
これで、収入を得ているんだろうが。

編集者とは、よく連絡を取っているようだ。
読者から受け取った手紙か何かを、よく聞いている。

で、それに答える形で文を埋めている。
なかなか、顧客によく対応していて商売上手である。



で、本もよく売れて、一流作家になれるのだろう。


ボチボチ、辛辣なケチでも付けてみよう。



2020 9月 週間新潮
読まなきゃよかったと思えるほどの内容。
紙面を埋めなきゃならないという病気に襲われていそう。





五木寛之から学ぶべきこと。
posted by papajan at 14:01 | 東京 ☀ | Comment(0) | 学ぶべきことシリーズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月04日

石田純一から学ぶべきこと

石田純一から学ぶべきこと。


立派な方である。
この方を見ていると、勉強になる。
ああ、こうやって自分を高めていって離婚を勝ち取ろうと
しているのだろうかと、しかもテレビを使って。



1分ほどみただけだけど
自分の家庭のことを、テレビで詳しく喋れるものかなと。
やはり、タレントは違うなと。



この方は、一言で言えば、我慢が足りない。



またまた、別れるのだろうか?


あっちにも、こっちにも、それらしい女の人はいるだろうから
もう次に頭は回っているのでしょう。

10年くらいで、家庭生活のまんえりにはたえられないのかもしれない。
 子供などそっちのけだろうか。

石田純一のいく末は、男の鏡か、それともクズ箱か。


しかし、夫婦は、生まれも、育ちも、全く違うから
何もかも。 どちらかが、合わせていかなければすすんでいかない。
仲の良さそうな夫婦を見ると、幸せそうだが、片方が、並々ならぬ
努力をしているのに違いない。








石田純一から学ぶべきこと。
posted by papajan at 00:11 | 東京 ☀ | Comment(0) | 学ぶべきことシリーズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ブログでAmazonや楽天の商品を紹介するならこのASPを利用すると10%のボーナスあり。直接やるより絶対お得。 悩める人へのメッセージ ENGEI グランドスラム 呼吸 .pankuzu { color:#D97B65; font-size:12px; text-align:left; padding-left:23px; padding-right:0px; padding-top: 5px; padding-bottom: 0px; margin-top: 0px; margin-right: 0px; margin-bottom: 10px; margin-left: 0px; } .pankuzu a { font-size:12px; color:#D97B65; }