これが健康に近い | テレビに出ている人々

ブログトップページへ (この下に以下の記述を追加)
テレビに出ている人々 Top > これが健康に近い
テレビに出ている人々 Top > これが健康に近い

2023年01月02日

老人を維持するには

老人を維持するには


歩くことです。
ちょっとした用事で、コンビニまで
片道、1キロを歩いてきたら
足が、固くなり、丈夫になったかんじです。

格付けを、見ていたら
上沼恵美子、和田アキ子、
足取りがおぼつかなくなっている。
椅子から、立ち上がるのも辛そう。
和田様は、ハマちゃんに手をとってもらって
立ち上がっていそう。

今年は、鍛えよう、鍛えよう。

テレビに出ているひとびと
メルカリでの悩み事


posted by papajan at 10:20 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | これが健康に近い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月19日

何回噛んで飲み込むか

何回噛んで飲み込むか。




ウイルス関連記事です。

ウイルス関連記事です。



悩める人へのメッセージ

ENGEI グランドスラム 呼吸

食事の時の、噛む回数のことですが
ぼくは少ないです、せっかちだからか。

以前、同僚と食事をしている時
ぼくのことを、あまり噛んで食べていませんね、と言っていました。

この事は、10年以上前のことですが
今でも、忘れたことがありません。

という事は、食事中に、相手の噛んでいる回数が
多い、少ないですを見て食事をしている人が
いるなんて、驚き、が先にきました。


ぼくの場合、あまり、回数が多いと
歯が、傷んできそうなので、回数をへらしていることもあります。
実際、虫歯の詰め物が、とれてしまうことが多くあり
あまり、噛まないようにしています、していました。

本当は、良く噛んだ方が良い事は事実です。
よく噛んだときは、お腹の調子も抜群です。


ということで、ある時、レストランで
ふくよかな、女性の方が、食事をしていたので
回数を、かぞえていたら、な、な、なんと


口にしたら、約10回くらい噛んで、次に口にいれて
また10回、と、それを、ずっとくりかえしていました。


こんな人がいるんだと、無意識なのか、意識的なのかは
解る術も、ありませんでした。


よく栄養が行き届いて、ふくよかになったのかと思いました。



人間て、不思議な人がいっぱいいますね。








何回噛んで飲み込むか。

posted by papajan at 00:10 | 東京 ☀ | Comment(0) | これが健康に近い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月27日

テレビで放送してほしい、怖いから、コロナウイルスのことで

テレビで放送してほしい、怖いから、コロナウイルスのことで。



コロナウイルスは、HIVの要素がふくまれているのか?
コロナウイルスは、人工的に作られたものか?


この2点だけでも、ハッキリさせてくれれば、安心できる。



20、30人くらいの感染学者、専門家などを集めて
聞いてみてほしい。こんなこと、ぼくが言わなくて
放送局は、自分で考えられないのか?



そのうち、放送局も、放送できる人員が揃わず
放送休止においやられるよ。
漫然としていたら、現実になったりして。


テレビ局は、政府の言いなりだから、感染拡大をとめるような
行動はとれないだろう。





悩める人へのメッセージ

ENGEI グランドスラム 呼吸



テレビで放送してほしい、怖いから、コロナウイルスのことで。







ウイルス関連記事です。

ウイルス関連記事です。



悩める人へのメッセージ

ENGEI グランドスラム 呼吸
posted by papajan at 21:28 | 東京 ☀ | Comment(0) | これが健康に近い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月18日

よくも悪くもパニック寸前、コロナウイルス、政府の対応は?

よくも悪くもパニック寸前、コロナウイルス、政府の対応は?

もうすでに、和歌山のパチンコ店の客から感染者が出てしまった。
ということは、全国どこでも、もすでに感染している人がいるということ。

ダイヤモンドプリンセスがどうのこうのと、いう事態ではない。

もうパニック寸前になっているときに
呑気な判断をしている厚労大臣。


パニックは目の前に来ている。




今まで、こんな決断の遅い、決断のできないものを選んでしまった、我々国民の
哀れな選出を嘆くしかない、選挙でこんな人たちを選んだ国民が悪い。

お友達内閣、なんかいらないよ。
はやく退陣すべき、である。





追記  2月24日
新型ウイルス、まだまだ終わりそうにない。
いつ、パニックがやってくるのだろうか
来るなんてありえない、そう願いたい。

しかし、最悪のことをかんがえておかないとね。
国は、どのくらいの、キャパを用意しているのだろうか、わからない。
相談電話を設けたらしいが、そこから感染者は見つかったのか?

いろいろ現状が知りたいが、ほとんど見えない。

田舎なんだけど、レストランで女性がほんの少し
咳き込んだだけで、マスクをし始めた。
迷惑をかけたくないと、すごくナーバスになっている。


しかしなあ、クルーズ船から、降りた感染者が
一般の病院に移動したと言っていたが
それは公表されていない。どこだろう、と。

公表されたら、されたで、パニックになりやすいな。
皆さん、よく我慢できるなと。

人の多いところには、出かけないようにしています。

入院のことを、かんがえれば、いつでも入院できるだろう
と思っていたら、できなくなったりしたら大変だ。
ぼくも2、3度入院経験があるが、それほど多く
ベッドがあるわけでもないから、心配だ。

それこそ、入院はできませんなどが怒ったら
武漢状態に陥る、そうならないことを
祈るばかり。


追記  2020 2月26日
外国の検査キットを使えば処理能力が高いのに
遅い国産を使いたいためかどうかは知らないが
かんせんしゃすうを減らそうとたくらんでいるのか
わからない。

総理が緊急事態宣言をすれば、知事が、学校を
休校にしたり、いろいろできるときくが
宣言は出ていないのに、北海道は学校を休校にしているが
よくわからない。












タレントの一人でも、陽性になればテレビパニックがはじまり
テレビは、それほどでもない時でも、大袈裟にするから、
本当なら、共演者や番組制作がストップしてくるだろう。

勇気を持って、テレビに出てきても、共演者がでてこないだろう。






悩める人へのメッセージ

ENGEI グランドスラム 呼吸





よくも悪くもパニック寸前、コロナウイルス、政府の対応は?
posted by papajan at 14:40 | 東京 ☀ | Comment(0) | これが健康に近い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月06日

  インナーマッスルを鍛えるにはこうする

インナーマッスルを鍛えるにはこうする

普通に立って
手を上にあげ、手のひらを内側に向け、横に下ろす。
その時は、手のひらを外側に向ける。

両膝をゆかにつく、と両手をつく。
それから、片足を伸ばす。
その時、腰は真っ直ぐにしておかなければいけない。


  インナーマッスルを鍛えるにはこうする。

インナーマッスルを鍛えると
ぎっくり腰などにならないとのこと。

肛門をしぼる、これもよい。

あさイチでみましたよ。
posted by papajan at 20:56 | 東京 ☀ | Comment(0) | これが健康に近い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月12日

エアウィーブってどうなの



エアウィーブってどうなの

先日、エアウィーブのショップで試してきました。

いろいろな厚さがあって、3種類くらい試してきたところ

僕的には、この厚さ、2.5cmがとても気持ちよかったです。

ショップでは、店員さんが、どうぞ試してくださいといって

あまり、売りつけ商法ではなさそうです。

真央ちゃんが試合で担いで持って行ったのは、表と裏が構造が違っていて
調子を見て、表と裏を使い分けられるそうです。
価格は10万円くらいです。


僕は体重が軽いので、2.5でちょうど良いのかもしれませんが、ちょい体重のある方は

もう少し厚めのものが良いかもしれません。


エアウィーブ 3.5cmこれは3.5cmでした。
ラベル:エアウィーブ
posted by papajan at 08:54 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | これが健康に近い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月29日

聞きかじりの丸かじりの健康方法

聞きかじりの丸かじりの健康方法。


⭐️お湯を飲むより、水を飲むほうが良い。

細胞の中に届くのは、温かい水より冷たい水が良いと。


⭐️まくらの高さは重要です。朝起きた時ちょっと痛いなと思ったらまくらの高さを

調節してみましょう。さて、ぼく的には、腰のちょっと上あたりのところがポイントだと。

この背中の部分を、そる感じだと悪い、丸くなる感じだと良い、どうでしょう。

⭐️血流を良くするには

体が柔らかいと良く流れる。柔軟体操をすれば硬い体も柔らかくなります。
そうすると、体の隅々まで、血液がたどり着く。

お酢を飲む、これが単純で効果的です。

⭐️肌の強化

薄着が一番です。以前は寒いといけないと厚着していましたが、やはりやや薄いくらいにしておくと
皮膚が鍛えられて風邪もひかなくなります、しかし限度は超えないようにしましょう。

⭐️足の底の強化

裸足で歩く、走るにつきます。公園ではかなり危険ですから、運動場で走りましょう。
足の底には、内臓と直結している。

⭐️食事の方法

できるだけ減らす。腹八分目ならず、7分目でも多いくらい。

⭐️聞きかじりの丸かじりの健康方法。



ラベル: 健康
posted by papajan at 22:48 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | これが健康に近い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月06日

テレビに出ている歯医者さんは少ないが、良い歯医者の選び方

テレビに出ている歯医者さんは少ないが、良い歯医者の選び方。


独断と偏見。

今までに20くらいの歯医者にかかりました。




その結果。

まず、駐車場にベンツなどの高級車がとまっていないこと。
これは大事です。お金儲けに走りすぎて、必ず虫歯でもない歯まで虫歯にさせられます。
2,3本虫歯があるかなと思って行ったら、10本も削られました。そんなバカな!?!?!でした。

機械が錆びついているようなところ。長くやっているところが多い。
ほとんど高齢で、最新の技術が追いついていないから、できるだけ避けたほうがよいが
柔和な歯医者さんもいるからどうでしょう。

説明もなく勝手に始める。こういう歯医者は行ってみないとわからないけど、できるだけ避けましょう。
勇気を持って、2回目から行かない。

image.jpg

image.jpg

歯医者に行くと、まず玄関に入ります。清潔感があるかないか、一瞬ではんだんしましょう。

待合室で待っている客層、観察しましょう。若い人か、サラリーマンか、老人相手か、
どんな客層をターゲットにしているのか、よーく観察しましょう。これは長いあいだに出来上がった客層です。
これは作られたものではない。しかし、最近はインターネットが盛んですから、書き込みがあったりします。

この書き込みは、さらっと見ましょう。あまり良いのばかり並んでいたら、その歯医者はパスしましょう。
もちろん悪すぎるのもパスですが、競争相手かもしれないので、ネットはあまり頼りすぎないことです。

歯を抜かないでください、と言っているのに、こりゃあダメだわ、抜かなきゃという歯医者。
これはどちらとも言えません。未だ分からず。

歯科衛生士さん、

ここが味噌です。こちらの方の応対の良し悪しでそこの歯医者の良し悪しと
一緒の気がします。天使のような微笑み、こんな時はやったなと思います。
しかし、気があるのかなという時は別です、当然ですね。


待合室に時計が置いてないのは、ちょっとケチすぎないでしょうか?
スリッパが少し破れ気味のところ。





テレビに出ている歯医者さんは少ないが、良い歯医者の選び方。
posted by papajan at 08:29 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | これが健康に近い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月20日

脳にストレスが溜まったら対処の方法を考えました

脳にストレスが溜まったら対処の方法を考えました。

使い切ったラップを用意してください。
使い切ってあると、芯が出てきます。

その丸い筒の棒で、頭のあちこちを、軽く叩く。
あまり強く叩いてはいけません、痛くなるから。
頭の横の前あたりはあまり良くないようです。

これで少しだけ、溜まった脳のストレスが解消された気分になれます。
お試しあれ。

いちごパイ


脳にストレスが溜まったら対処の方法を考えました。
posted by papajan at 18:44 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | これが健康に近い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月06日

ヨーグルトはいつ食べたらよいか?

ヨーグルトはいつ食べたらよいか?

image.jpg

朝、カップ1杯程度食べるとよい。
昼と夜に、サラダ類を食べると乳酸菌は
それをエサに生存することになる。

健康一番ですね。

ヨーグルトは健康によいですが、何より
ストレスのない生活を目指すとさらに
健康になるのではと考えます。


ヨーグルトはいつ食べたらよいか?
posted by papajan at 08:37 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | これが健康に近い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月30日

長寿番組を見たら早死にする

長寿番組を見たら早死にする。

そんなことはないだろう。
長く生きたい人は見ておいて損はないでしょう。
そうでない人は、そのままの生活を続けてください。

これから先は、長生きしたい人のみです。

昨日、NHKで長寿番組をやっていました。
かなり、価値のある番組でした。これなら視聴料を払ってもいいかなと思うくらい。

目からウロコとまではいきませんが、
長寿は遺伝の要素が多いくらいに思っていましたが
最近の研究によると、25%であり、75%は環境などだそうです。

ちょっと、びっくりですが、健康な物を食べるのは当たり前ですが、
長寿のところの食べ物を食べてもそんなに変わらないと言う。
自分のおうちの近くの新鮮なものを食べていればよいのか。

さて、これからが大事なところ、もう長生きしたくない人は
どこかへ行ってしまっているので


自分勝手に生きている人は長生きできない。
おいしい物をたらふく食べる、自分の好きなことしかやらない。
こういう事が長生きにつながらない。

ではどんな人が。。。
他の人を楽しませる、ボランティアをする、など。

これから先は、最近注目されている長寿に関連するワードです。
もっと長生きされたい方は、ぐぐってくださいね。

しかし、ヨーロッパの長生き世界チャンピョン??をみていたら
お世話している子供、お孫さんが悲痛な顔していたように思えた。
これみたら、長生きするのもどうかなと考え込むな。

自分勝手にいきている人はここまで読んでくれていてくれて
いたでしょうか?

長寿番組を見たら早死にする。
posted by papajan at 09:24 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | これが健康に近い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月28日

悩める人へのメッセージ


image.jpg





悩める人へのメッセージ。

みんな悩んで大きくなる、のはずです。

image.jpg




おそらく、僕より悩める人は少ないのではないでしょうか。

しかし、悩めることは比較、そこが問題です、他人と比較しなければよい。







ここでいつもポイントの消化で使っています。ソフトバンクは毎月500ポイントくらいきています。

それに、yahooカードを使った分のポイントなどです。



最近話題の引きこもりについて


と言いますか、最近ではなく、かなり以前から多いと思う。

引きこもりといえば、とりあえず、子供ということでしょう。

ぼく自身のことでいえば、中学時代に、1年間というとちょっと多い。


インターネットだからなんでもかけますが、本当は、3週間くらい。

中学に行かなかった。最初の気持ちは、学校に行かないとどうなるのだろう、という簡単な疑問から。


2週間くらいだったら先生が、どうしたのと、連絡があるはず、と思っていたが

何の連絡もない、親にはあったかも。???


なあんだ、先生もそんなに気にしていないのか、ということに結論をつけ、

ノコノコと3週間目に出て行った。あのまま不登校が続いていたらと思うと

はしりの不登校になって、引きこもりに。


それからは、世間?を見る目がかわり、それほど、みんな、関わっていないのかになり

冷たい人間になって行った。

よくいえば、あまり関わりを持たない人に。



あまりいいことではないよ。


さて、引きこもりをやめさせるには、テレビでコメンテーターがなんだかんだ言ってるが

誰一人として、解決できる方法は述べられない。頭がばかだから。

と、直接は言いたくないが、ほんとにそうだから。


コメンテーターとやらが、実際に引きこもりのお家に行って、引きこもりの人と話して、

見たら良い。どんなことになるか。


少しは、テレビもつっこんで放送する気はないのか。

怖くて近寄れない? 実際はそうなんだろうな。



コメンテーターって高額な報酬をもらっていて、実際には腰を上げて動こうとしない人たちのことを言う。

MCはなおさら。MCが、私が行ってきてみますとか、やってみたら。



もし面談するなら、引きこもりの期間、1年,3年,5年,10年以上とかに分けて

やって欲しい。


原因は、端的にいえば、家族がいけない。それに時代。

育て方に過ちがあった。育て方は、まちまちなんだけど

。ある程度、見本のようなことを示したほうが良いのかもしれない。

あまりに自由にやってみたいになっていて、子育てもあまりかかわらず、

関わりすぎの程度が分からない、こんなことになっていそうです。



インターネットが進んでしまい、会話が少なくなり、これも大きな原因の一つ。



3年くらいが区切りではある、それ以上になると手遅れに近い。


コメンテーター達は、解決方法は、最後には、専門家に任せるしかないですね。

これを言う。それならあなた方は出てこないで専門家が出てくれたほうが少しはましである。



一度、たまたま引きこもりの家にいったことがある。その人は40さいくらいだった。

お母さんに後から聞いたら、1年間は、家の外に出なかったそうだ。

その人と話ししたら、全く普通でした。なんでそんなに引きこもりに?

1年間で初めて、他人と話しをしたそうです。

結局は、環境を変えれば、少しづつ変わっていくのだろうということ。









他の人と比べる事をしない!!

これが一番か。


お金、身体、健康、結婚、進学

なんでも出てきますね。


お金、大問題です。あればあったで悩むし、なければないで悩みます。

本当に困ったものです。お金はいくらから、あって、いくらからない、のか判別がつかない。

僕的には3000万円くらいかなと。少ない?


しかし、僕は借金が上回っています。約8000万円くらい。

借金を財産と考えるか、考えないかで、悩みは解決できそうです。


身体、それが問題だ、。

テレビを見ていると、必ずしも背が高い男の人が幸せになっているとも限らない。

美人が売れ残っているのもよく見かける。

けっこう、離婚している人もいるじゃないですか。付き合っているときは

見栄えはいいからいいけど、だんだん結婚生活に入るとあまり気にならなくなるのではないでしょうか。





健康、これも悩むには十分の要素です。

身体が丈夫なことに越したことはありませんが、遺伝子が決めているらしく

胃腸の弱い人は弱い、すぐに風邪を引く人はひく。引かない人はひかない。

個人差があります。頭は特に大切です。僕はかなり頭の形で悩んでいます。

逆三角形をしている。と、思っています。しかし、友人などに聞くとそんな形

してないよ、と言われていたり、全く自分の思いすごしかなと思ったり

はっきりとはしません。頭髪の質なんですけれど、やや弱い部類に属し

雨にすぐに濡れてぐっしょりします。これがいやなんですけど、旅行のとき

会社の同僚が、反対に髪が固め、朝のセットに30分もかけているのをみて、

まあ、自分の方が楽じゃんと思い、少しは悩みが消えています。


若い頃はワキガでかなり悩みました。しかし良く洗ったりしても気になりました。

それが、歳をとるにつれて、何にも気にならなくなりました。結構、塗る薬などで

抑えられる用になりました。夏場だけのことです。




/////歯について/////






歯を抜こうか抜くまいか悩みます。いろいろな考え方があるようです。インターネットで

いろいろ検索してみたら、抜くことにしました。ほんとは抜かないほうがいいかなと。

しかし、歯医者に行ったら、腐ってると言われ、うーんちょっとなあと考えなおしました。


というのも、親戚のおばさんは、体の一部が腐っていました。そこを手術しても

どんどん腐り場所は増えていってました。ある時、おばさんは、歯が痛いので抜いてもらいました。

それからというもの、増殖することもなく、落ち着いていました。ということで、

歯の菌は、血液を伝って?身体中に移動しているのではないでしょうか。実際、脳梗塞とかで、歯の菌が

見つかったという報告もあります。



虫歯について、特にお母さんがたえ


これはぼくの独断の考えですが

赤ちゃんの時に、赤ちゃんに、ちょっとクチュクチュして

食べ物を赤ちゃんにあげてますと

その時に、虫歯菌が、お母さんの虫歯菌が赤ちゃんの口に

うつり、だんだん虫歯になっていくのではないでしょうか。

お母さんのところを、お父さんに変えてもいいですよ。


ぼくの知り合いには、虫歯が1本もない人がいました。

本当にそんな人がいるんだなと、感心しました。

しかも、観察?していたら、なんと歯を磨いたことがないと?????

ここから推察すると、赤ちゃんの時にうつった菌が

いなかったら、歯を磨かなくても虫歯にならないかも????


その人は、ほんとうのことは言わなかったですが、

お母さんはいなかった、もしくは????

お父さんはいました。お父さんだけだと

細かく食事は与えられなかったのだろう。



虫歯のない芸能人で検索しても出てきません。

おそらく不遇の過去は言いたくないからでしょう。

しかし、おそらく、丈夫な歯を維持していることでしょう。






/////結婚について/////


結婚、これは大問題です。婚活、今風に言うとコンカツですね。

適齢期のいるお嬢さんを持つ親御さんはすごく悩みます。

うちの近くにも、40歳を超えてしまった娘さんがいますが、なんと言っていいものやら。

そういえば、我が家にも。私の結婚はいつ?

になるのだろう。

まあ、いいかとか言っちゃいそう。中国では、家族はもちろん、近所も真剣になって

結婚相手を探すらしいデス。お国がらなんでしょうけど、ここんところは中国、いいんじゃないと思います。


また、一口では言い切れませんね。この人と結婚して良いのか? と。

赤い糸で繋がっていたかの確証が必要です。




テレビに出ているタレントでも、なんと言っていいものやら。いつの間にか、50に、60にとか言っています。

しかも、周りの人が結婚しているのでわたしもと。どうでしょうか。自由ですからなんともいいたくないですが。勿論、子供はできそうにないから、子供は諦めている。しかし、考えものです。先日テレビに出ていたタレントさんも言っていました。


私も主人も小金持ちでとか言っていました、軽い自慢なのでしょうが、イヤミにしか聞こえませんね。

仕事を一生懸命やってきたから、ご立派とはもいますが、50や60になって今更何を思うもの??!!??

仕事熱心なタレントさんは、いや一般人も結婚は二の次だったりします。





結婚したければ、早めに、強い自覚が必要です。絶対に探すぞという。仕事では絶対にやるぞは

結構見えてくるのですが、いざ結婚になると、いい人がいればとか、現れればとか、トーンダウンしてしまいます。仕事だと思えば良いのかもしれません。


婚活の業者ブログを見てみますと、参考になります。一般的な婚活サイトではなかなか本当のことはわかりにくいです。

こちらのブログは、月に4,5回更新されていて、現実的なことが書いてあり、かなり役に立ちます。

実際、お見合いはどういうところがよいか、など詳しいです。



/////子供、これこそ大問題です/////






一口では言えませんが、子供は1人がいいのか、それ以上が良いのか、悩みます。

中国など1人っこ政策とかで産めない、今は変わったようです。

1人だと兄弟けんかもできないのでかわいそう、しかし、お金の関係を考えると諦めることになります。

僕の場合は多いです。子だくさんはあまりよくなさそうです。


進学、これも悩んだらキリがない。

いけるところに行ってそれでよい。

あまり、なのない大学で首席になってみたかったなあ。費用も大学が出してくれてお得にもなります。

高望みしてもよくないし、諦めすぎるのもよくない、ほどほどのところで

落ち着くべきか。あんまり、頑張りすぎても反動がありそう。

法学部に行きたくて、6浪している人がいましたが、どうなったかはわかりません。

かなり悩みがあったんじゃない。






/////占いにこだわる/////


まあ、それでも悩んでしまうなら、占いという手もあるかな。

僕としてはあまりお勧めできないなあ。最終的には占ってもらってもよいでしょう。


全国から有名占い師が200名以上!当たると話題ピュアリ☆口コミ実績No.1の電話占いが今なら初回無料で体験できます!



業界最大手の電話占いピュアリ☆驚異の的中率を誇る占い師多数在籍!初回無料で悩みを解決。口コミでも評判の電話占い。




僕の近くの田舎町には、占いしてくれる占い師さんが3けんくらいあります。


知り合いの女性の人の話ですが、二人いまして、どちらの方も

どこかに、よく当たる?、よく見てくれる占い師さんはいないかと聞かれました。

本当にみんな悩んでるんだなあと思います。無料メール占い



通話料無料、リクエストボードがあります。






結婚線を最近見ていたら、よく合っている、信じる!!


僕の手相は、ますかけ線とかいうらしい。何かすごいことを成し遂げるらしい。

ここは、全く当たっていない。以前知り合いの女性が、占いをやっていて、半分プロくらいのひとが入っていました。この手相は、徳川家康、織田信長などなどらしい。



/////悩める人へのメッセージ/////



僕の場合、身体障害者です。かなり悩みます。具体的にはかけませんが、

ある日突然、ベットの上で医者に宣告されました。世間的に身体障害者は暗くみられますよね。

確かにその通りなのですが、あまり考えても仕方ないということで済ませています。


あまり重くない身体障害者だからしれませんが。健常者の時は身体障害者の人々をあまり

快く思っていませんでしたが、実際になってみると、考えが少し変わりました。

身体障害者の人は、かなり優遇されているのではと思っていましたが、全くそんなことはありません。


一言で言えば、かなり困窮しています。スーパーなどで、障害者パークに一般の車を止めたり

するのはルール違反ですので止めないようにしてください。これは切実なお願いです。


僕の車には障害者マークが付いています。案外、障害者になると、障害者を意識しなくなります。

障害者出ない時は、なんとなく、胡散臭くみていましたが、いざ自分がなってみると

こんなものかと。あまりいいたくありませんが、障害者になるまえは、この人達、結構

障害者手当をもらっていて、まあまあじゃないの、とか思っていましたが、今思いますに

的外れなことがわかりました。人間って、なってみないとわからないですね。



悩める子羊より、これいいでしょ。


特に難しいこと。


説き伏せること、これはこうしたほうがベターだよと言っても聞かない、聞き入れない人を

どうやって説き伏せるかが難しいです。今のところ僕の最大の悩みになっています。

命令はダメだというのはハッキリしている。提案とお願いでいけそうです。




/////悩める人へのメッセージ/////






人生の最後をどうするか、これがまたまた大問題です。

とりあえず、僕がお亡くなりなすった時?!?!

どうしたら良いでしょう!!


とは言っても考えても無駄です。自分がいないものですから。

ということは、妻や子供に死後どのようにして欲しいと伝えておくことでしょう。

まあ、とりあえずは遺言を書いておいたほうが良いかな。僕はまだ早いかなと思ったりして。


しかし、瞬く間に、その日はやってきそうです。


妻よりも子供によく言い聞かせたほうが良いのでしょうか?微妙です。


最近は車で通るところにファミーユという式場があります。ここでいいかなと思っています。

まず、こじんまりとしています。本当に数名から30人くらいで行われていそうです。

家族葬でしてもらおうと思っています。そしてお墓はいらないから海か山に散骨して欲しいなと。


内心は、立派なお墓にして欲しいなと思いますが、延々と続く墓石を見ていると

どうなんだろうと思ったりもします。お墓のお守りも大変そうです。都会にあるマンション形式も

どうかなと思いますが、中途半端な気もして、やらないほうがいいかなと。




/////悩める人へのメッセージ/////






近所付き合い。

毎日のことだから、大いに気になりますね。マンションに住んでいようと、一軒家に住んでいようと

アパートに住んでいようと、隣近所は存在する。

ゴミだしに行くとき、会えば必ず挨拶する人、しない人、わかれますね。

挨拶する人いい人、しない人悪い人とかに。


しかし、簡単には言い切れません。結構挨拶しない人にもよい人がいたりします。

逆に、しない人のほうがよい人が多そうな気もします。挨拶する人は、挨拶しときゃいいや、みたいな。


この人、案外悪そうと思っていたら、ヒョンなことで、少し話したら打ち解けたりして

わからないものです。


本当に嫌な奴は、顔を背ける奴です。直接利害関係ないのに、こういう態度を取られると腹ただしい。


考え方の問題。これも永遠のテーマです。

お友達にしろ、結婚相手にしろ、会社の同僚にしろ、大問題です。

考え方は人それぞれだと思えば、なんということもないですが

異常に気にするタイプもいます。


1:政治

2:宗教

3:衣食住


まあ、こんなところですか!

特に1は、大変です。右か左で喧々諤々、右翼も左翼も中道もみんな仲良くと言いたいですが

世の中、簡単には、問屋が卸してくれません。特に恋愛中の人は、熱くなっているでしょうが

相手に一言触れておいたほうがよい。結婚してから悔やんでも悔やみきれないですよ。


宗教も然りです。いろんな宗教がありますから、結婚前に宗教観を聞いておいたほうが無難かもです。


この辺りが、うまくいかないと、性格の不一致とかで離婚になりかねませんよ。




/////悩める人へのメッセージ/////






/////人間関係/////


これぞまさしく究極の悩みです。

付き合いたくない人とは付き合わなければ済みます。

しかし、どうしても付き合わなければならない、こんな時はどうすることもできません。


何がうまくいかないといえば、相手とはウマが合わない、ということ。

何を言っても、違うことばかり、正しくない、そんなことばかり。

こういう人には、とりあえず、嘘でも我慢して


そうだね、そうだね、をいうしかありません。


これで様子見ということ。


いや、違う、いや違うと言っていたら、徐々に喧嘩モードになっていきます。

本当は違うけど、そうだね、そうだねと。


太陽って西から登るよね? って聞かれたら


そうだね。


とりあえず、太陽が西から昇っても問題ないからね!!




/////悩める人へのメッセージ/////


/////コミュニケーションによる悩み/////


これはよくよく考えると、大問題ですね。


どんなに話しても通じない。こんなひといませんか。

理屈を並べても通じない、なぜなら理屈屋と話しをするのを拒んでいるから。

とてつもなく手強い相手です。こういうひとには、感情でいくしかないのですが

そうそう簡単にコミュニケーションの中に入ってきません、いわゆる通じないひと

心を閉ざしてしまったら、大げんかになります。


耳の聞こえのわるいひとも厄介です。聞こえが悪いために聞こえている部分ぶぶんを

つなぎ合わせて聞いている、創作している。ゆえに、全く違う風に理解し

誤解を招いていることがあります。補聴器は必須ですね、しかし高いから悩みますね。



話しはもどりますが、コミュニケーションは、相手が受け入れるか、入れないかが問題です。


まず、心を開かせるチカラを磨かないと先には進めません。


本当に、耐え難きをたえ、偲び難きを忍んで先に進めるということです。





/////悩める人へのメッセージ/////



/////彼女いない悩み///// ちゅうもんだいかな。


まあ、こまめに声かけることくらいだろうか? 僕なんかそんなタイプじゃないら

うまくいかない。先輩を見ていると上手な人がいるもんです。

社員旅行で、観光地に行きます。そうすると、隣に歩いている人に話しかけている。

そんな、知らない人にとはおもうが、本人全く普通の会話を展開している。


とりあえず、意識しないで、世間話しからということ。


特に、旅行では、彼女、彼氏探しは必須です。


僕は奥手ですから、ある喫茶店で、友人とお茶してて、


ちょっと向こうの方に、抜群の美人がいたので、あの子いいねと言ったら

じゃ、ちょっと待っててと言って、声かけてくるよと言って行きました。


結果は内緒です。


そんな感じで、気安く立ち回れるかが分かれ目です。


とにかく、気負わず、気楽に、声をかけましょう。







/////悩める人へのメッセージ/////







夫婦関係は、大問題です。


一口にこうだとは言えません、他人の入る隙がないので大変難しい。


最初の頃は、仲が良くだんだん悪くなる、よくあること。


それを何十年間も、うまくやっていかなければいけない。


一言で言えば、神様にならないとうまくいかない、


道理が道理でいかない。


神の領域。これをマスターした人が、長年やっていける。


よく、テレビでうちの旦那、女房と、また結婚したいですかと聞かれ


本当はそうでないのに、勿論です、と即座に答えている人はこの領域に入れた人と思います。





/////悩める人へのメッセージ/////


/////精神の問題/////

これが1番問題かも。

精神病院に行ってみると、恐ろしい。

と、怖がってはいけない。

ぼくがみた病院は、比較的普通くらいの気がした。


もう手に負えない患者は、ほぼ独房状態。

仕方ない、誰も手をつけられないから。

見てはいないが、布団1枚引いてあるだけだった。

あとは何もない。



自殺するかもしれないし、他殺するかもしれないし

ただ事ではない。

薬でおちつかせていくんだろうけど、想像をぜっする。


入院室内では、ボーッとしている人が多い。

廊下で、ぐったり横になったままだったり。


患者はどのような行動に出るか全くわからないので、

看護師は想像以上のものがある。


ある時、2階にいたら、3階からドアを蹴っているような音が鳴り響いている。

長い時間だったが、止まらなかった。


この病気を治すには、優しくしてあげる以外にはない

これが薬みたいだ、本当の薬は副作用で、かなりキツイ。


ぼくが思うに、精神の病気は、頭に大きな傷、メンタル的に

受けた結果だと思う、親が受けていれば、遺伝するかもしれないし

本人なら、何かがあったはずだ。


それを取り除かないと良くはならないし

悪くなる一方だ。




////悩める人へのメッセージ/////



/////家庭内暴力、DV?/////


こういう問題は微妙です。親子、夫婦、兄弟、姉妹 いろいろなパターンがあります。


家庭内暴力はできるだけ避けなければならない。とは言ってもなかなか避けられない。


どうしたら良いのか。わかりません。では済まされない。


これを解決できる人はなんでもできる人でしょう、総理大臣にもなれます。


トランプさんの奥さんも、DVはうけていなそうですが、テレビで見る限り


隣に座っているのが苦痛なのがわかります。おそらくコミュニケーションはゼロに近いでしょう。


これが発展すると暴力になったりするかわかりません。


言えることは、言葉、コミュニケーション能力を高めることにある、と思います。


特に過激な言葉は使わない、これだけで、少しはましになります、誰のことやら?!?!


細かいことですが、伝えたいことが、正しく伝わっていない、これもダメです。


伝えたいことが、正しく伝わっているのにブーイングしてくる、これが最も厄介になる。


解決にはだんまりくらいしかない。



/////悩める人へのメッセージ/////






⭐️⭐️⭐️子育ての悩み⭐️⭐️⭐️


赤ちゃんを育てる事は大変な事です。しかし、しかし、大変たいへん言っていたら

どうにもなりません。何を悩むかというと、赤ちゃんはよく泣きます。泣きすぎで

どうして泣いているのか、わからなくなり、イラっときます。


赤ちゃんが泣く原因は、3っつです。これさえ覚えておけば、気持ちが楽になりますよ。

1 お腹が空いている。要するに食べたいという主張。

2 オムツが濡れている。おしっこか、ウンチしているので、オムツを取り替える。

3 病気、風邪や熱があったりで医者に連れて行く。


これさえ覚えておけば、赤ちゃんを育てていくのは、楽チンです。


他に悩みが、発生したら、保険センターに相談してみましょう。保健所は直接解決は難しいです。




/////悩める人へのメッセージ/////








/////悩める人へのメッセージ/////


⭐️⭐️⭐️交通事故問題⭐️⭐️⭐️


これは突然やってくるので、対処が難しいです。しかし、難しいとばかりは言ってられません。


相手のある事故では、相手の免許証を見せてもらう、保険で対応するならどこでするのかをきく。

もちろん、警察にすぐ連絡する。


最近の僕の事故ですが、相手の名前を口頭で聞いたら、相手が、間違えて名前を言った。


あとから、わかることですが、ずる賢い相手でした。


それから、あまり、多くを望まないことです、これで、失敗してしまいました。


そこそこが肝腎要です。こじれたら、弁護士が使える特約には入っておきましょう。


また、自分の体には保険が入っていませんでしたので、少しは入れておいてもよさそうです。


それから、弁護士選びは大変です、受けるだけ受けて、何もしない、やる気のない弁護士が


少なからずいます。ケツをたたくか、変えるだけでしょう。特約を担当者によく聴きましょう。







/////悩める人へのメッセージ/////


⭐️⭐️⭐️ 庭の問題 ⭐️⭐️⭐️

庭の専門家でもないのにですが。

うちの庭は、引っ越してきた時に、訪問セールスが来て、

作った庭です。ぼくがタッチしていないので、詳しいことはわかりません。


まあまあ、バランスよく配置してくれました。

長い間癒してくれているので、よかったかなと。


植木をみて思います。

強い木と弱い木がある。

普通の気持ちあります。

問題なのは、この強い植木です。こいつをなんとかしなければなりません。


強い植木は、4,5m先まで、根が伸びています。

これが、他の植木に絡みついていたりします、やっかいです。


植木は、太陽を好むと好まないものがある。

また、湿気を好む、好まないがある。


雨がかなり降ったあと、根元を見ると、ほとんどカラカラしていて

雨水が、かかっていない、自分の葉のため。

というわけで、根元によく水をやるようにしています。


クスノキは強い木でしょうか。何があっても強いですね。

そういえば、植木の名前、どれもわかりません!!


庭作りは難しいですね。



/////悩める人へのメッセージ/////


///コロナ問題///


これは大問題である、しかしあまり考え過ぎると、精神がバカボンになっちゃうから

適当に。

あと、2、3年すれば治ると思うが、どうなんでしょう。

ワクチンは、打たないことにしている。免疫力があれば、コロナにかからないだろう。

しかし、年老いているから危ない!


2020年の春ころ、熱が出て、調子悪くなった、おそらく、それがコロナじゃなかったと。

症状がコロナにそっくりだった。抗体検査すればよいのだけれど、今はつらいけど死ぬほどじゃないから、そのまま。


コロナのようなことは、100年に一度のことか。しかし、わからないね。

また、もっとつらいことが、怒ったら、人類はオワコンか。

そうならないように、お祈りか。


そうなると、お金持ちも、貧乏人もあまり、変わらないのかな。


/////悩める人へのメッセージ/////

子育て

これは重大です。
よく読んでくださいね。
子供が欲しいということで
作りますね。
育てて、大人になっていく。
さて、うまく育てられない時。

大変なことになります。
よくニュースで出てくるようなことになるわけです。

身内や他人を傷つけるようになります。
まだ、理由がハッキリしていると
そうなのかとなりますが、
わけもわからない、まま、そうなると
何がなんだか。

また、事件を起こすと、
警察や、裁判、検察、などに通わなくては
ならなくなり、なんのために生きているのかになります。


よって、子育てはいかに重要か。
自分で、なんでもでもできるように。
よく話を聞く。
お金の使い方、貯め方、などなど。
いっしょに、心行くまで、遊んであげる。





posted by papajan at 22:54 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | これが健康に近い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月24日

高橋真梨子 痛々しい

高橋真梨子 痛々しい。

ご夫婦で出ておられたが、なにやらかなりの
病気になっていそうです。
ご主人は毎朝朝食を作り、たいへんそうである。

高橋真梨子さんのご主人が言うには、物事を深く考える性格とのこと。
ストレスがたまりやすい、たまってしまうのでしょう。

ところで、考えるに、まじめすぎる。

これと、対照的なのが、ずぼらな性格の人だろう。
他人には迷惑はかけるは、反省などもまったくしない。
まあ、そこまでいかなくとも、芸能人であっても
体調の悪いときは、お休みしましょう。

今まで、楽しませくれた歌手が、痛々しいからだをみせてほしくないなあ。

よく、舞台で死ねたらとか、そんなかっこうつけなくていいからね。

最近、よく昔のタレント、歌手が出てきますが、
元気でよくがんばってるとは思いますが、だいたいは痛々しい。
早く引退して、すっきりしたほうがいいです。

高橋真梨子 痛々しい。






ラベル:高橋真梨子 
posted by papajan at 18:23 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | これが健康に近い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月23日

ダイエットには乳酸菌に注目してみよう

ダイエットには乳酸菌に注目してみよう。

スマートガネデン乳酸菌


スマートガネデン乳酸菌とはあまりきいたことが
ありませんが、腸にはよさそうです。






ダイエットには乳酸菌に注目してみよう。
posted by papajan at 21:39 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | これが健康に近い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月13日

肝臓が心配の方

肝臓が心配の方。

肝臓が悪くなると、肝臓を半分くらい取ってしまうそうです。
ダイエットのやりすぎだと、肝臓がパンパンになると言っていました。
試してガッテンより。


肝臓は再生するそうです。
肝臓の再生する細胞などを見つけて、新しく他の部位に使えば
どこでも再生できそうだね。


ラベル:肝臓
posted by papajan at 12:50 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | これが健康に近い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月24日

歯磨きは、磨かないこと

歯磨きは、磨かないこと。

まあ、普通に磨いていた?!?!
普通ってなんだ??

歯が痛くなってきたのでどうしようかと。
歯医者に行け、というのはわかっている。

その前に、磨き方。

歯磨き粉をつけない。
これが虫歯にならない方法ではと!!

あのチューブ、押して出す、これがいかにも磨いていますだが
曲者。
適当に磨くことになる。
歯ブラシだけなら、細かく磨ける。
よって虫歯にならない、なりにくくなる。

ここ1週間ほどそうしていますが、快調です。

どうしても歯磨き粉を使いたいなら
フッ素入りが良いとのこと。でも微妙。

ぼくの知り合いに、虫歯ゼロの子がいた。しかも、歯磨きはほとんどしない。
時々爪楊枝を使っているくらい。おそらく、幼少期から虫歯菌がいないということ。
言ってはいけないが、片親のようで、母親から、菌をうつされていない。
虫歯に関しては幸せだったと。

歯ブラシの選定ですが、どうしても力を入れて磨いてしまう。ぼくの知り合いは
先生に、磨きすぎですよと注意されていた。磨きすぎの人は、持つところが
くにゃっと、カーブしているのが良い。軽く持ってよく磨けますよ。



歯磨きはこうすることにした。
posted by papajan at 08:58 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | これが健康に近い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月03日

メモっ得 血管年齢を下げるには

メモっ得 血管年齢を下げるには


ゾンビ体操ヘテムル
をする。

立つ
子供がイヤイヤするように動く
全身の力を抜く
できるだけつま先立ち
それで足踏みする


朝のジュース
人参
リンゴ
アマニ油 or エゴマ油

メモっ得 血管年齢を下げるには。
ラベル:血管年齢
posted by papajan at 21:37 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | これが健康に近い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月03日

健康には、朝食はこのジュースだけで良い

健康には、朝食はこのジュースだけで良い。



リンゴと人参



これだけで良い。



健康には、朝食はこのジュースだけで良い。

posted by papajan at 21:44 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | これが健康に近い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月19日

健康に良いこと その1

健康に良いこと その1

食後は少なくとも5分間は横になって胃を休ませる。

しかし、牛になるとも言うから
あてにならないかも。

最近は、健康に関する番組が花盛りだ。

脳の血管の病気は、3D-CT でよくわかる。
しかし、近所の病院は、普通のCTのようだ。

病院に行くと、CTをとりますからと言って
有無を言わせず取られたりする。

CTの断り方。
お金がないからやめときますと言う。
電磁波に弱いからという。するとどこの先生も
レントゲンよりずっと影響は少ないよと言われて
それじゃ、やってみるかとなる。
断り方にならない。

レントゲンだけど、下腹部などを取ると
はっきりと性器がうつっているのに、ビックリする。

ニュースでやっていたね、こういうレントゲンファイルを
個人用に持ち帰った職員がいたと。

あの部分は写らないようにすべきだ。

それから、白い丸い粒くらいのがうつっていたので
これはなんですかと聞いたら
血のかたまり ???? と答えたような気がする。
病気じゃないのか?!?!
なんとなくスルーでどうでもないみたいだ



健康に良いこと その1

posted by papajan at 22:40 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | これが健康に近い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月10日

寝床のイメージ

寝床のイメージ

頭は高くしてお腹のあたりはやや低くして足先はお腹より高くしています。
高さの調節は、座布団、軽い毛布などで毎日調節、毎日高さが違うので、今日は出来がよい
床、今日はダメみたいなことやってます。

硬さは、柔らかくなく、硬くなくです。

毎日、寒い、寒いで寝ています。


暖をとればよいのでしょうが、面倒臭くやめている。

それから、肩は冷やさない、
に気をつけています。

追記 2018/3/26
おへそのあたりをやや低めにして、頭は普通、足はやや高めです。
お腹のしたは、座布団1枚、足のほうは座布団2枚という風にしています。

かなり、薄い布団で寝ていたら、腰が痛み始め、かなり長期で痛かったです。
今は厚めにしていたら、痛くなくなりました。極端に薄い敷き布団は良くないですヨ。
寝床のイメージ。
posted by papajan at 23:42 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | これが健康に近い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月06日

ヘルニアかどうか? 判断するには

ヘルニアかどうか? 判断するには

仰向けに寝て
他の人に足首辺りを持ってもちあげてもらう。
その時、痛み、しびれ?が出なければ
そうではない。
両足別々にチェックする。


ヘルニアかどうか? 判断するには


体幹をよくするための運動
うつ伏せで、両肘を立てて、腰を上げ
体が直線になるようにする。
つま先が立つ。
もう少しやるには
片腕でする。

もう少しきつくするには
右腕を伸ばして、左足を延ばす。
そして、左腕を伸ばして、右足を延ばす。

字で書くより、絵で、ビデオの方がわかりやすいのですが。



posted by papajan at 20:40 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | これが健康に近い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月24日

健康のコツ 肩

健康のコツ 肩

よく野球選手、ピッチャーが言っています。

肩を冷やさない。

肩を温めておけば健康でいられる。
特に寝ている時肩は冷えてくる、うまく防寒しておくと
寝覚めがよくなります。

健康のコツ 肩。
posted by papajan at 08:42 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | これが健康に近い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月15日

認知症ではない??

認知症ではない??

昔の、過去のタレントの名前が思い出せない。
これは認知症ではないとのこと。

認知症ではない??
posted by papajan at 21:04 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | これが健康に近い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月10日

西川きよし 認知症予備軍に突入???

西川きよし 認知症予備軍に突入???

リピート率89.6%の認知機能サプリメント(株)今なら初回無料!



空間認識ができない。
立方体を書いたら、書くことができませんてした。


認知症になると、
10分で行える簡単な認知機能のチェックテスト【あたまの健康チェック】

テレビのリモコン操作ができない。

日常会話から
シャツはいつ買ったのか? 答えられない。
こうなったら認知症の予備軍です。

映画を見た後、題名がわからない。
映画の内容が思い出せない人は老化です。

世話女房は認知症をつくる。






認知症予備軍の人は、将来、認知症になっていく人、治っていく人、そのままの人があります。


追記  2020 2月
最近のテレビを見ているとお元気そう、全く認知症予備軍には思えません、御元気で。

西川きよし 認知症予備軍に突入???
posted by papajan at 09:04 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | これが健康に近い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月23日

Relax ジャスミンティー 伊藤園 おいしいような、そうでないような

Relax ジャスミンティー 伊藤園 おいしいような、そうでないような。

ほんとにおいしいのか、おいしくないのかわからない。


リラックスさせるには、良いのかもしれません。
薬の作用があるのかもですね。そうならば
美味しくなくても、当たり前でしょうか。

Relax ジャスミンティー 伊藤園 おいしいような、そうでないような。
posted by papajan at 16:30 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | これが健康に近い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月17日

天井を拭く 運動になる

天井を拭く 運動になる

たまたま、天井を拭かなければならないことになり、

天井を拭くという動作が、かなりきつい。30分くらい拭いたでしょうか。

両手の肘あたりが、バンバン熱くなり、良い運動効果が出た感じがします。

これは隠れた運動になるかもです、モップでやればはなしでよろしくです。

天井を拭く、運動になる。
ラベル:健康 天井
posted by papajan at 16:05 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | これが健康に近い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月08日

さしみコンニャクは美味しい

さしみコンニャクは美味しい

スーパーで買ってきたんだけど、

以外と美味しい、ダイエットする体ではアーリませんが。

さしみコンニャクは冷やすとさらに美味しくなりそうです。

ダイエット希望の人はなおさら良いね。ドサッとこんにゃクリーン+ゴボウ


今日もさしみコンニャク、明日もさしみコンニャクというわけにはなりませんね。
posted by papajan at 13:10 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | これが健康に近い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月20日

カスピ海ヨーグルトは食感が良い

カスピ海ヨーグルトは食感が良い。

ヨーグルトの中のヨーグルトの気がする。

フジッコの会社だったような気がする。

カスピ海ヨーグルトは食べて損はないですね。まだまだ続くよ
posted by papajan at 11:52 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | これが健康に近い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月08日

健康法 水分の取り方を考えてみました

健康法 水分。

お風呂に入る前に水を飲む。
入った後にも飲む。
水道の水を飲む。

水道の水を飲む。
これをやったことはなかったけれど、
どう考えても、一番新鮮ではないでしょうか。
ペットボトルの水は取水してからかなり時間が
経っているのではないでしょうか?
それで、生きた水が一番新鮮なのだ。
ある健康の本に書いてありました。

健康法 水分の取り方を考えてみました。




それでも、やはりミネラルウォーターが欲しいという方はこちらから。
ラベル:水分 健康法
posted by papajan at 00:51 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | これが健康に近い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月04日

歩いた後、足の疲れをとるには

歩いた後、足の疲れをとるには

手は冷たいので、手で足をさすっておく。
そうすれば手は暖かくなり、足の熱はとれ
一石にちょうではないでしょうか。





歩いた後、足の疲れをとるには
ラベル:足の疲れ 健康
posted by papajan at 17:43 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | これが健康に近い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月17日

すごいな人工赤血球

すごいな人工赤血球
本物の赤血球より粒が細かく細かいところまで
届くらしい。それで脳梗塞とかの患者には
よいという。
現実に人間に使われているかはわかりません。
動物実験の段階でしょうか。
科学は発達していますね。
そのうちお医者さんはいらなくなってくるのではないか。
posted by papajan at 00:40 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | これが健康に近い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月16日

長寿 サーチュイン

長寿にはサーチュインという遺伝子が活発に動くこと。カロリー制限。
腹8分目とはよくいうけど。

GLOBEより
posted by papajan at 21:45 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | これが健康に近い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月01日

整腸するには

腸の調子がしばらく悪いので薬局に行って
なんかよい薬ないか聞いてみたら
まあまあのくすりでした。
ザ ガード  っていう薬です。コーワとかいう
会社です。 それほどよく効くわけではないが
それなりくらいです。
それに薬剤師が言っていましたが
善玉菌がすくなくなり悪玉菌が増えているらしいです。
体はいつも快調にしていたい。
posted by papajan at 16:57 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | これが健康に近い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月27日

筋肉は必要だ?

筋肉は必要だ?

筋肉など必要はないとは
思えないが 

筋肉は血の循環に
密接にかかわっているそうである。

ということで
やや 鍛えていこうと思う。

足の疲労を取り除くためにも筋肉は必要だ。
筋肉をつけよう。
papajanieは筋肉が足りない。
ラベル:筋肉
posted by papajan at 00:25 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | これが健康に近い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月23日

新型インフルエンザはどこまで怖いか?

新型インフルエンザは怖い

なにせ死亡されている方もいるくらいで

もっと注意しなければいけない

とはいうものの 
どんな方法があるかといえば

マスク
手洗い
うがい

などか

先日は風邪気味だったので
自己判断で、早寝したらよくなった

新型インフルエンザだったらどうなって
いただろうか

友人が医者にいったら
新型インフルエンザの患者がいた
といっていたので
かなり いるのは 確かだ

お互いに気をつけましょう
10月がピーウらしいけれど
どうなるだろう

うがい手洗いは したこと
ほとんどないけど

posted by papajan at 18:16 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | これが健康に近い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月04日

Diclotect 肩 腰 関節の痛みに1800円くらい?

Diclotect 肩 腰 関節の痛みに?

というわけで

あちこち痛いので買ってきた



ある薬局チェーンでのこと
Diclotect 肩 腰 関節の痛みに1800円くらい?

アンメルツとか使っていた
そこそこ 効いていたけど
あきたので

違うのがよいかなと思い

空箱があったので それをもってレジへ
医者にかかっているのかなあ とぶつぶつ
そこにない
ない
とかのやりとり
それで 奥から取り出してきた

第1類医薬品 と書いてある

レジのひとが言っていた
決行きつい薬ですよ。

まあ 普通に効きそうです
でも 高い 980円くらいと
書いてあったから 

レジにいったら
1800円くらいだった

popがうますぎるんじゃないのでしょうか
Diclotect 肩 腰 関節の痛みに?
まあまあかな
Diclotect 肩 腰 関節の痛みに1800円くらい?
posted by papajan at 15:43 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | これが健康に近い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月24日

豆乳が健康に良い

豆乳が健康に良い

豆乳を最近飲んでいます
なぜか 健康になってきたようなきがする

はだが しゃきっとしてくる

つるつる いろつやがで来る

それに 背が伸びてくる
若い人ならば

紀文のを飲んでいる

以前飲んでいたのだけれど
まずい と思って止めた
しかし 最近のは
おいしくなったのか
飲める
posted by papajan at 21:27 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | これが健康に近い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月12日

歯間ブラシなんか必要か? 歯科衛生士さんはちょっと変かな

歯間ブラシなんか必要か? 歯科衛生士さんはちょっと変かな





歯医者に虫歯でいったら

こんなの 歯間ブラシという
こんなの 売りつけられた。

そもそも ここが 痛いから
ここを治してと言っているのに

ここも虫歯 ここも虫歯 みたいに、 あちこちが虫歯と
言っている。 

最新鋭の機械を入れていて
もとをトラネバナラヌノハわかるが

やりすぎだ。

わたしが総理になったら
ここだけ やって と言っているのに

他のところを 勝手に削り出したら

禁固648年にしてあげるよ。

若くて美しい歯科衛生士さんの方はどんな歯医者さんがいいか上の方を
クリックして研究してね、そうでない方も応援してますよ。




追加、

小林製薬 糸ようじ

よくよく考えましたら、歯間ブラシは必要かなと。
この糸ようじはレビューも良いのでオススメです。



最近は糸ようじをよく使っています。いつも同じところに詰まります。
テレビで言っていましたが、歯が空いているのは、歯の磨きすぎですと。
磨きすぎでにも気をつけましょう。











悩める人へのメッセージ



歯科衛生士さんは、掃除をしてくれるんでしょうか、ほぼ無言でやってくれます。
少しは、喋ってくれたらうれしいのに。
人によっては、いろいろ喋っているんでしょうね。そんなあなたはちょっと。

先生の補助をしている時、やたらと、体が、僕の左腕に当たっている時も、ややちょっと変かな。
ある時は、全く胸の膨らみが当たっている時もあり、ちょっとではなく全く変かな。

そんなあなたは、職場変えが正解です。





悩める人へのメッセージ



歯ブラシのことなんだけど、今まで本当にうまくみがけているなあと思ったことは一度も
ありませんでした。薬局で買ってみることが多かったですが
どれもこれもうまく磨けているとは思えなかった。

しかし、歯医者でたまたま磨いてもらったら、かなり気持ちよく
いままで味わったことのないようなかんじでした。

そく1本買い求めました。
家に帰ってから磨いたらやはり気持ちよかった。
それで翌週には10本追加しました。

歯科衛生士さんは先生によい歯ブラシを勧めるようにいわれたら喜ばれますよ。












posted by papajan at 14:13 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | これが健康に近い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月13日

悪い歯医者の選び方



セクシー動画ranking←注目!
人気サイトランキング
ブログランキング ブログ村

ページビューランキング!!











悪い歯医者の選び方 っておかしい?

歯は悪いほうなので 2,3年に一度くらいいってますが

歯医者は このような歯医者はどぶ川に落ちて顔を洗ってきたら
と思ってしまうだろう。


こんな歯医者ありかよって
こんなこと のたまっていたのもいたよ。

<おれ歯医者なんか やりたくねええんだよ>
そりゃ かってだけれど トイレか なんかで 
ひとりごとで いっておくれ。
もう だいぶ月日が たっているけれど まだ看板かかっているよ。

しかも この歯医者 
次にきた患者が <かぶせてあったものが とれたよ>
とか まったくのへたくそ。

3回やりなおしされた けど それでもだめ
はやくやめろぉおお。

じょうずで 優しい歯医者をさがして なんぜんりかあぁああぁぁ。
posted by papajan at 11:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | これが健康に近い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ブログでAmazonや楽天の商品を紹介するならこのASPを利用すると10%のボーナスあり。直接やるより絶対お得。 悩める人へのメッセージ ENGEI グランドスラム 呼吸 .pankuzu { color:#D97B65; font-size:12px; text-align:left; padding-left:23px; padding-right:0px; padding-top: 5px; padding-bottom: 0px; margin-top: 0px; margin-right: 0px; margin-bottom: 10px; margin-left: 0px; } .pankuzu a { font-size:12px; color:#D97B65; }