日本経済新聞に載っていました。
経済の新聞なのに、科学が、違和感はあります。
炭素とリン、が重要視されていた。
特にリンは生物の成長には欠かせない。
中国、日本、アメリカは協力し合っている。
政治もこんなふうに協力すればよいのにと思う。

日本が探査に行った彗星は、宇宙に分離していたものがくっついて
出来上がっているとのこと。不思議。
日本の教授の名前が2、3あがっていたが
すごいね頭の良さだと思う。
こういう人たちに税金を注ぎ込んでもらいたい。
また、50年前のアポロ計画で月から持ち帰った月の
いし石も対比して研究している。
いずれ地球の創生がはっきりしてくるのだろう。
地球はどうやってできたのだろうか。